9ヵ月ぶりくらいに

嶺脇社長のお膝元に
やってきました。


推しのCD、

(何枚も)買えるじゃない!
 

 

店前のヴィジョンで
タケとしおんぬの
インタビュー映像。

エスカレーターを昇ると
アンジュメンバーのポスター。
 


わざとれらぴをスルーする

ななめ45℃土谷隼人(笑

アンジュルム、推されております。

熊井ちゃん→はまちゃんと
俺と趣味が同じの社長、
Taskもよろしくお願いしますね。


<セトリ> ※1部

01.メインアクター
02.哀嘘,私寝(I lie,l lie)
03.SPOOL
04.夢見る季節を過ぎても

アルバム9曲目に収録される
「SPOOL」、
ロードムービーが似合うような
淡々としたギターリフが特徴的。
この曲を経て、
オーラスのバラード
「夢見る季節を過ぎても」
に繋がっていく構成。
「夢見る季節~」は歌詞が泣ける。


夢見る季節を過ぎても 
選んだ道 間違いじゃなかった

とくにココに弱い。
男女の仲を描いているようで、
Taskの3人が歩いてきた
物語そのものを描いている。
そして確かな未来へ
繋がっていく希望の物語。


なっちゃん(里仲菜月)の
しゃべり声が
だいぶクリアに聞こえるように
なってきた。

うん、順調に回復してそう。
このまま無事に完治しますように。

ミニライブ後、
センター街へ繰り出して昼ごはん。

<セトリ> ※2部

01.my Buddy!!!
02.相対性♡LOVE!
03.ひと夏ボーダー
04.La La La ショコラ

2部は

「La La La ショコラ」の衣装。


明治マーブルチョコみたいな
衣装ね。

「La La La ショコラ」は
新宿御苑近くのケンズカフェ東京の
25周年アニバーサリーソング。

テレビCMに
ふーちゃん(熊澤風花)が出てます。
 

CM撮影のとき、
ショコラ食べさせてくれないかなと
思っていたら、
「食べさせてくれましたー」
このときの言い方カワイイ。

ところで、ガトーショコラって
冷やして食べる派と

温めて食べる派が
あるんですって?
全然知らんかった。
ザクザクした食感を楽しみたいなら
冷やす派(熊澤、里仲)、
ちょっと苦みを出したいなら
温める派(白岡)。
試してみたいのは後者かなあ。

11/6(日)に
「GTFグリーンチャレンジデー2022」で
新宿御苑に行く予定なので、
ケンズカフェ東京に寄っていこうかな、
おっさんだけど(笑


今日はグループチェキにして
はじめてきょうちゃん(白岡今日花)と
ふーちゃんと軽く話した。
今年の夏からTask推しになったんで
よろしくね、と。
友達の友達に挨拶する感じ?(笑

なっちゃんがいる前で
わたくし、なっちゃん推しですよと
さりげなくアピールするのが
今日の狙いです。

 


何にも言わず、

I lie,l lieのキツネポーズしても、

それに合わせてくれる

機転の効く店員さん達。

なっちゃんとの個別トークは猫の話。
将来、猫とのんびり暮らすのが

俺のささやかな夢です。
何の猫が好き?と聞かれたので
マンチカン(短足最高)と。
ちなみになっちゃんの実家の猫は
スコティッシュフォールドで
ロシアンブルー系のスコティッシュも
いるらしい。で、

かなりおデブさんらしい(me, too)


今日は女性ファンがいつもより
多かった印象。
Taskにも潜在的な女性ファンは
たくさんいるはず。

ハローも急に女性ファンが
増えたわけではなく、
MVでファンになった在宅系が
現場に進出してきて
こうなったわけだからね。

TaskもMVの質はいいんだ。
「インダビュリフォデイ」ロケ地も巡って。

 

Taskにとって
渋谷は地元みたいなもん。
(事務所も近いし)

渋谷駅までの帰り道で
移動中のバス(シースルー)の中で
ライブをしている
女性アイドルグループを
見かけた。
ヲタクも一緒にバスに乗ってた。

あれはちょっと引いたな。

…なんだろ、品格の問題?

自分がアイドルを見て
ありやなしやを判断するとき
品格で判断しているかも
しれない。
あとは音楽。

曲がしょぼかったら、

それだけで見る気なくなる。


 

夕食は洋食屋キャロット@西荻窪。

ここの女性店員さん(マスク姿)が
さおりんにソックリ。
とくに横顔がマジさおりんで

ついつい見とれてしまった。