今朝、引っ越しした。
荷物を4階まで運ぶのが
しんどかったし、
携帯は原因不明の通信不具合で
通話もネットも
一切使えなくなるし、
施錠番号忘れたまま鍵かけちゃうし、
いろいろありすぎて
疲労困憊です。
由愛ちゃんバーイベは
1部、2部申し込んでいたけど、
仕事の打ち合わせが入り
1部はおじゃん(泣)。
なんとか這いつくばるように
2部に滑り込むことができた。
毎年もらう折り紙。
2部はバラ。
※携帯壊れてるので写真撮れません。
今年は1200枚折ったそう。
毎年手の込んだ
心のこもったプレゼントを
ヲタクにくれて、
そりゃもう好きになっちゃうよね。
<イベント内容> ※2部
01.ブスにならない哲学(モベキマス)
・工藤由愛★特技再確認
・工藤由愛★タコの豆知識を語る!
02.桃色スパークリング(℃-ute)
03.好きよ、純情反抗期。(スマイレージ)
・工藤由愛★たまにはタコ以外の話
(タコぬいぐるみ登場)
04.わかっているのにごめんね(カントリー・ガールズ)
05.恋の呪縛(Berryz工房)
06.伊達じゃないよ うちの人生は(Juice=Juice)
07.大器晩成(アンジュルム)
最初に写真集「タコカン」の宣伝。
本当は金曜日の写真集発売イベントにも
行くつもりだったのに、
仕事で行けなくなって悲しい。
(写真集はもちろんどこかで買うよ)
また、今日発売のヤンマガ。
巻頭グラビアはおんちゃん(北川莉央)
なんだけど、
巻末グラビアがゆは(山﨑夢羽)と
由愛ちゃんのコンビ。
「ふたりとも人見知りで…」と
撮影時のエピソードを語る由愛ちゃん。
たしかにこの2人、
かみ合わなそうな2人だ(笑
ヤンマガはちゃんと買ったよ!
※携帯壊れてるので写真撮れません。
特技再確認のコーナーでは、
ひさびさの「ぷっくりちゃん」披露。
口に空気を入れたまま
タコエピソードを語るという技だが、
「甲殻類」を言いよどみ、
やや腕落ちた?!
絵本を読みながらフラフープ。
やってることはかなりハードなのに
なぜか笑える。
これぞタコちゃんの真骨頂。
絵本にタコを助ける役として
里愛の助(松永里愛)が出てきて
これもワロタ。
タコ以外の話で意外だったのは
タコちゃん虫が苦手らしい。
部屋の隅にあらわれた虫を
スプレーで
退治したときの話だけで
10分しゃべれそう。
ワンセンテンスが長いのが由愛流。
退治した虫がタンスの裏側に
落ちてしまい、
今も家の中(タンスの裏)で
一緒に過ごしてます、
とニコニコ笑いながら話す由愛ちゃん。
なんだかイイ話でまとまった(笑
ライブコーナーのハイライトは
「わかっているのにごめんね」。
左の🎀付けたメンダコが女の子=森戸知沙希役。
右の帽子かぶったタコが男の子=小関舞役。
そして真ん中のタコが桃子おばあちゃん役(笑
おままごとのように、
タコ遊びをする由愛ちゃんの
純真無垢さに
おっさんヲタク達の
汚れた心が
まっさらに洗われていく。
この「わかごめ」、
まなかん(稲場愛香)パートだけは
まなかんそっくりな声で
歌うんだよね。
ホントにまなかんが
歌ってるみたいだった。
これだけでもこのイベントに
来て良かったと思った。
ラストの「大器晩成」は
「どんな時代にも流されずにー」の
クライマックスを難なくこなす
高音オバケ工藤由愛の
ストロングポイントを
余すことなく伝える選曲だった。
由愛ちゃん、
今年も楽しいイベントありがとう。
書きたいことは山ほどあるけど、
もう体力の限界です(笑
写真集イベでは会えないけど、
11月にシングル発売があるから、
その時は、ニュージーランドで
水族館から脱走したタコの話しようね!
(7秒じゃムリや)
学園祭、しかも伝統ある
明治学院大学白金キャンパスにJuice=Juice。
いいね!