中野サンプラザが
2023年7月2日に閉館されることが
発表された。

よりによって
朋子の誕生日じゃないか。

サンプラザ=ハロプロの歴史
という気がして、
サンプラがなくなってしまうのは
ハロプロの歴史が
なくなってしまうような
寂しさを覚える。

自分にとっても
「家から歩いて3分」と
これ以上ない好立地。
改めて考えてみても
しあわせすぎた。

サンプラくらいの
ちょうどいいキャパで
居心地のいい音楽ホールって
東京に他にあったっけ?

思い浮かばない。



<セトリ>

01.Va-Va-Voom
02.プラトニック・プラネット
03.STAGE~アガッてみな~
04.「ひとりで生きられそう」ってそれってねえ、褒めているの?
MC
05.ノクチルカ
06.Future Smile
07.G.O.A.T
08.POPPIN' LOVE
09.禁断少女
MC(新メンバー紹介:石山咲良、遠藤彩加里)
10.雨の中の口笛/工藤、松永、有澤、入江、江端
11.Mon Amour/植村、段原、井上
12.Fiesta! Fiesta!
13.私が言う前に抱きしめなきゃね
14.GIRLS BE AMBITIOUS 2022
15.ポップミュージック
16.Goal~明日はあっちだよ~
17.Magic of Love(J=J 2015 Ver.)
MC
18.Familia


今日は視線が
由愛ちゃんに釘付けだった。
(もちろんペンライトはずっと
「ただのピンク」を振ってました)


この子、
どんどん魅力的になっていく。

ちょうど今、
サナギから蝶々になる一歩手前くらい?
まなかんから道産子魂を
しっかりと受け継ぎ、
また一段階、
覚醒レベルが上がった感。

お顔も、佇まいも、ダンスも
オトナの美しさに近づいてきてる。
北研時代から彼女を追ってきて、
想像以上の「イイ女」に

なっていく過程を見れることに
喜びを感じている。

「プラプラ」の裏フェイク、
佳林ちゃん→まなかんときて、
由愛ちゃんに引き継がれた。
これがとても良かった。
力みが抜けて、

すごくいい声だった。
今日一番感動したシーン。

「禁断少女」のCメロ(紗友希パート)、
あの高音パートを難なく出せるのは
魅力でしかない。

このパートもまた、進化していた。

粗削りだったところが

洗練されてきて、
それでいて

小さくまとまるような
感じでもない。
ヲタクの願いというのは

贅沢なもので、
その絶妙なバランス感覚、

スケールを維持したまま、
オトナになってほしいと思う。


あともう1人、
りさちもすごく良かった。
彼女のダンス、キレがあって、
メリハリ効いてて、とてもいい。
そして歌声も芯があって
いい声が出るようになってきている。
菅井ちゃんの現時点での入江里咲評を
聞いてみたい。

伸び盛りの成長スピードは

すさまじく、
もう同期の2人には
肩を並べるところまで来たよね。
どうするよ、えばちゃん、
将来のJ=Jのエースはえばじゃなくて
りさちかもよ?
いやいや、この2人で
どんどん切磋琢磨していけばいい。

一方で、いちかしは
もう独自のポジションを
築き始めている。
彼女は典型的な

「能ある鷹は爪を隠す」タイプ。
その引き出しにはまだまだ
音楽的才能が眠っている。
さくらちの加入が
いい影響を与えていることは
間違いなく、
今日は終始ニコニコ笑顔。
やふぞうにイジられて楽しそう。

植村葉純ちゃんじゃないけど、
いちかしのダンス結構好きよ。


まなかんの見せ場は、
いろんな子に渡ることになったが、
「Fiesta! Fiesta!」の間奏部の
寝転がるダンスが
なんとやふぞうに。

やふぞうさん、
ちょっとバランスを崩し、
後ろから出てくるるーちゃんと
ぶつかりそうになる。

MCで悔しがってたやふぞうだが、
最初っからうまく行かないのが

人生だから。


若い子の成長を見るのは
楽しいことだけど、
それも、

あーりー、るーちゃん、れいれいの
3トップが主軸として

安定した力を発揮している前提が

あってこそ。
この3人がいなかったら、
今のJuice=Juiceは成り立たない、

とくにあーりーは、
誰よりも純粋に

ライブを楽しんでるのが

伝わってくる。
Juice=Juiceの歴史の中で
あーりーにとって
いまが一番楽しい時かも。
たまにその笑顔が朋子に見える。
それはさすがに錯覚なのだろうが。

この主軸3人に

ゆめりあい、
そして若手3人と
8人のバランスがいいので、
しばらくはこの体制で
Juiceを見てみたいという気持ちになる。


それでも今日挨拶した
さくらち、そしてあかりん(?)。
この2人がJuiceに
新しい風を吹かせてくれることを
期待している。
(さくらちにはまなかんから
男性人気を受け継ぐ役目というのも
期待している)

コンサートが始まる前は
中野サンプラザがなくなることに
感傷的になっていたが、
終わってみれば、
これからもJuiceを見続けられること、
そして、蝶々になって羽ばたく

由愛ちゃんを追いかけられることに

ウキウキする、
単純なおじさんヲタクなのであった。


帰りに、
たなこうたなおさん、
遥かなるギャルさんと
エクセルシオール座談会コーヒー

楽しいひとときでした。
1時間耐久「だからなんなんだ」笑

たなこうさんには
G-キングのピンポス開封動画に使った
あかねちんとほまたんのピンポスを
いただきました。
ありがとうございました。

 

 

 

あーりーリクエストの髪型(ロブ)にして正解。