OCHA NORMA「お祭りデビューだぜ!」
(作詞、作曲:星部ショウ、編曲:炭竃智弘/星部ショウ)

 

 

 

 

 

 

 

①曲(メロディ)

曲はまあ、悪くない。
『アイドル天職音頭』みたいのを
想像していたが、
想像以上。


②詞(タイトル)

こんなタイトルを付けてしまったら、
デビュー時しか歌えない。
BEYOOOOONDSの曲にも
よく見られる傾向だが、
汎用性に欠ける。

この先の長い年月、
多くの人に親しんでもらう
流行曲を作りたいのなら、
デビューのことを
限定的に表現するのではなく、
なにかの始まりを予感させたり
祭りの高揚感を表現するような
抽象的な歌詞・タイトルにすべき。



③MV

メンバーカラーで装った

ハッピのデザインが良い。
その子のヲタクなら欲しくなる?

お茶メンが
昭和風テレビのブラウン管から
お茶の間になだれ込んだり、
その逆で、

お茶の間の壁が倒れて、
スタジオがあらわれる
シーンが面白い。

とくに後者は
ドリフのコントばりの
ダイナミックな展開(セット)で◎

いずれも昭和の人が考えそうなネタで
昭和生まれの俺はいいが、
平成生まれの世代の目に

どう映るかはわからん。



はなちゃん、持ってくわ~。
千両役者やわ~。

まこと×はなちゃんのコンビは、
かつての

まこと×鈴ちゃんのコンビをも超える
名コンビになる。    



メンバーが持ってるアイテム一覧。

●筒井澪心:いか 
→ 呼子(佐賀)のイカ

●北原もも:提灯
→ ももの節句=ひな祭り?江戸っ子?

●西﨑美空:もも
→ 桃太郎、きびだんご(岡山)

●中山夏月姫:カニ
→ 越前(石川)カニ

●田代すみれ:ラーメン
→ ラーメン好き、横浜ラーメン博物館?

●斉藤円香:コントローラー
→ ゲーム好き(ヲタク)

●窪田七海:ハート
→ キュルルンッ!

●米村姫良々:しゃちほこ
→ 名古屋城、金の鯱

●石栗奏美:くま
→ 木彫りの熊好き、北海道

●広本瑠璃:鯉
→ 広島カープ(鯉)


自分が九州にいた頃、
あまりの美味しさに驚いたのが
呼子のイカ。
マジクソうめえ。

佐賀のリリイベには
澪心ちゃんの

おじいちゃん、おばあちゃんが
観に来ていたとか。


孫のえびす顔。

いい顔してる!

 

コロちゃんのこのポーズは

キララとかなみん?で考えたらしい。

ないすぅ~!

 



福岡の天神地下街には、

東京の子よりもよっぽどオシャレで可愛い子が歩いてる。

 

ハローは、どんどん九州開拓してこう。