まなかん卒のときも
ハロメン席で1人だけ
ペンライト振ってるヤツがいるなあと
思ったんだけど、

今回のちぃ卒でも
ハロメン席で白いペンライトを
振ってるヤツがいた。

その正体は、谷本安美。



ちぃちゃんとは仲良しだったよなあ。

こんなに目が潤んでるあんみぃも珍しい?!



先日の娘。武道館。

メンバーが休憩する時間が
ほとんど無かったよね。

途中MC4人で、
グダグダとチョコミント話をした時と、
その後3チームに分かれて
曲をやった時くらい?
休めるのは。

娘。の場合、ダンスで筋肉を使うから
消耗度ハンパないよね。
「Chu Chu Chu 僕らの未来」の
肩グルグル回すやつとか、
動かして止める、の連続だから、
マジでキツそう。
スポーツ部の部活を思い出す
ハードさ。

そりゃ、アミノバイタルが
必需品になるし、
ほまたんがヤクルト1000に
ハマるわけだ。
 

ヤクルト1000売り切れ続出なのか、
コンビニ、スーパーでも
見かけることがなくなった。。



さすがにこれはバテたかな、
という瞬間があっても、
そこからまたギアがあがって、
再びパワー全開に舞い戻る。
若いって素晴らしい。
1人だったら無理でも、
13人一緒なら

乗り越えられる限界というのも
あると思う。

その中でも、

最後まで涼しい顔をしていた
かえでぃーこそ、
ホンモノの体力オバケかもしれない。

最後のMCを除いても、
まりあの存在感がとても目を引いたが、
まりあと並んでMVPに挙げたいのが
ほまたん。

横(西側)から見て、
ほまたんのダンスは

縦幅も使っていて
立体的でダイナミックに映る。
手足の長さを存分に

自分の武器としている。
これで、あゆみん→まりでぃ→ほまと
娘。ダンスメンの系譜が

確定したね。

なにより、気持ちが前に出てた。
表情も豊かだったし、
ほまたん明らかに強くなったよ。

先日のアンジュ武道館の

鈴ちゃんといい、
ほまりんの覚醒がうれしい。


歌唱面で目立っていたのは

あかねちん。

バースデーイベントのときも

感じていたけど、
声が鳴るようになって、
パワーボイスでユニゾンを
支えられるようになった。

何度もあかねちんの声が聞こえた。
フレーズの歌い終わりを
より意識すると

もっと頼りになるかな。

あとは

「わき愛J」の「愛されたーい」

まーパートを引き継いだめいちゃん。

おーだ、フクちゃんの後を

締める形になるのだから、
それはもう緊張したと思うけど、
やり切る根性はお見事。
ステージ裏で、

緊張で泣きそうになるめいちを
「大丈夫!!!大丈夫だから!!!!上手いから!!!あなた!!!」
ってハグしながら

励ましていたのはおんちゃん。
やっぱり、同期の存在は大きい。

こういうのを一つずつ乗り越えて
実力が積みあがっていくわけで、
そういうチャンスが

加入3周年を迎えた15期にも

回ってきつつあるのは
ポジティブだったなと思う。

 

 



ところで、16期が入るタイミングって
いつなんだろうね。

 

合流するのは、

夏ツアーが終わってからかな。