後藤花。’14
シン・おはガールへの道。
3チームに分かれてのカラオケ対決。
はなちゃんは当たり前のように
9人の中の「大トリ」を務める。
周りから認められている証拠?!
他の子がAimerとか
milet、あいみょんなど
イマドキの歌手の曲を歌う中、
はなちゃんが選んだのは
松浦亜弥の「♡桃色片想い♡」。
はなちゃんは
こんなことを思ったはず。
「わたしはこの前、中野サンプラザのステージで1人で歌った。
ここで負けるわけにはいかない」
無意識のうちに
はなちゃんの心の中には、
ハロプロを代表して歌うという
プライドが芽生えていたようだ。
しかし、トリの3人の中では
最も低い点数に終わる。
この結果に、
悔し涙が止まらないはなちゃん。
プライドが流させる涙。
すると、他のチームの子から
はなちゃんを応援するメッセージが。
レギュラー争いをしているライバルに、
なかなかこれはできることではない。
どうやら、はなちゃんは
他の子からも
好かれているようだ。
こういうのを見せられたら、
9人から3人を選ぶことが
できなくなりそう。
昨日、はなちゃんは
研修生発表会の舞台に立った。
MCでは相変わらず
自由奔放な話っぷり。
今度ははなちゃん、
こんなことを考えたかもしれない。
「わたしはおはガール練習生としてテレビの仕事をしている。
こういうMCは、わたしの出番だ」
他の研修生が尻込みするような場面でも、
はなちゃんは尻込みしない。
今の研修生には優等生が多いが、
はなちゃんには
優等生になってほしくない。
いつまでも自由な、
ありのままのはなちゃんでいてほしい。
今のハロプロに足りないものを
はなちゃんは持っている。
ハロプロ研修生としてのプライド。
おはガールとしての矜持。
この2つのコミュニティの間を、
バランス良く、
スイスイと泳ぎ渡ることができたなら、
はなちゃんは
「大物」になれるかもしれない。
その絶妙なバランス感覚を、
はなちゃんは
持ち合わせているような気がする。
P.S.
昨日、用事があって行けなかったが、
J2の町田v.s.熊本戦の
オープニングセレモニーで
れいれい(井上玲音)が
「Goal~明日はあっちだよ~」を歌った。
動画で少し見たが、
やっぱりれいれいは上手い。
それも、まさか「Goal」を歌うとは。
現地で観たかった。
町田のスタジアムには、
こぶしの時に1回行ったが、
とにかく遠い。
駅から歩くと1時間かかる。
座間より遠い。
気軽に行ける場所ではない。
キティちゃんの魔法で
お茶メンが2割増しで可愛く見える。