◆「アドレナリン・ダメ」
(作詞:児玉雨子、作曲:中島卓偉、編曲:炭竃智弘)

サムネ、かっこよす。

踊るキキちゃんを見てる。

いやいや、この曲の主役はわたし、福田真琳です。


みんなで、かまアゲアゲ、フーッ!

豫風ちゃんもオトナっぽいね。

「これ、ブッチしていい?」

あみちゃん、それはダメ、ゼッタイ。

谷本さん、それはやっちゃだめです!

あみちゃんを…誰か止めて…


「よいしょっ、と」


無理~~~!!!!!!

 

中島卓偉はロックの人だが、
炭竃智弘はテクノ(エレクトロ)の人
という印象がある。
彼が作った
「愛のため今日まで進化してきた人間 愛のためすべて退化してきた人間」
のイメージが強く残っているからかも。

何が言いたいかというと、
卓偉のシンプルなコード進行と
EDMの相性が良い、

ということだ。

EDMといいつつも、
ベースラインが力強く
しっかりビートが効いてるのも
炭竃サウンドの特徴である。
その点でも卓偉曲との相性が良い。
(*1)

手間はかかるかもしれないが
やっぱり、

作曲者と編曲者は分けた方が、
曲に深みが出て面白い。

サビは

トランス的なスピード感もあり
中毒性もある。

どうせなら、
「自由な国だから」方式、

もしくは
「Say Yeah! -もっとミラクルナイト-」方式で
最後は1音ずつ上がっていて
何度もリフレインするくらい
サビを強調した方が
アドレナリン分泌作用を

より促進して
バズったかもしれない。


「好き、好き、好き、好き、無理!」
の「無理~!」の結心氏のドヤ顔、
マネしたくなる。

こういう一度聴いたら
耳に残るフレーズ大事ね。
サンキュー雨子。

 

真琳ちゃんがセンターで

目立って弾けて

フェイクも決めて大暴れ。

彼女の代表曲といっていいかな。


そして、
中島卓偉事務所独立後の初シングル
「風に飛び乗れ」。

 

 

多くのハロメンが

ハローを卒業すると同時に
髪を染めるように、
卓偉もUFから離脱して
原色系の昔のハデな

TAKUIに戻ったかのよう。

ターンも開脚も

スタンドマイク使いも
キレキレの卓偉兄ィ。

独立して、より卓偉ブランドに
こだわっていくということ

なんでしょうね。

朋子も、アップフロントを離れて
卓偉事務所に行くんじゃないかと
思った時期もありましたが、
それは消えてなくなりました(苦笑


(*1)

卓偉ー炭竃コンビのつばき曲。

「今夜だけ浮かれたかった」

「三回目のデート神話」

「マサユメ」

「アドレナリン・ダメ」で4曲目。


P.S.
伝説?のきそあみ回。

きそで無理なら、

あんみぃの暴走を止められるヤツは

もはや誰もいない。

 

 

☆5月・6月現場スケジュール☆
5/21(土)BEYOOOOONDS 3rdシングル発売記念盛りだくさん会@東京流通センター第二展示場 
5/22(日)Juice=Juice 3rdアルバム発売記念お話し会@ベルサール飯田橋
5/30(月)Juice=Juice CONCERT TOUR~terzo~稲場愛香卒業スペシャル@日本武道館
6/7 (火)BEYOOOOONDS 西田汐里バースデーイベント@ティアラこうとう
6/10(金)モーニング娘。'22 森戸知沙希写真集発売お話し会@書泉ブックタワー
6/20(月)モーニング娘。'22 CONCERT TOUR~Never Been Better!~森戸知沙希卒業スペシャル@日本武道館
6/26(日)アンジュルム 31thシングル発売記念お話し会@東京流通センター第二展示場 
6/28(火)モーニング娘。'22 山崎愛生バースデーイベント@江戸川区総合文化センター