今日はBEYOOOOONDSの
盛りだくさん会でした。
武道館の熱が冷めないうちに
感想を伝えられるのはありがたい。
この日の衣装は「英雄」のやつ。
ピアノのフリフリがキャわなやつ。
●小林萌花
ほのぴレーンって、
10人中9人が男で1人が女。
圧倒的に男ヲタが多い。
まぁ、ほのぴはそうなるか
ちなみに他はどうなの?と
隣の平井さんレーンを見やると
これが
10人中9人が女で1人が男。
見事に真逆!
数えていくと、
女、女、女、、、、お、おと?、、おっとDEBUキャン発見(笑
Midnight坊主の世界一ピュアな男こと
DEBUキャンさん。
この前も高瀬くるみんバーイベで見たな。
最近やけに遭遇率高し。
で、ほのぴですけど、
前髪ぱっつんがカワイイ。
ぱっつんちゅきちゅきザウルスの
私といたしましては、
今のほのぴ最高ですよ。
「ここ最近は、ショパンをたくさん弾いてると思うんですけど、
ブラームスだったら、今日の気分で、何を弾きたいですか?」
という質問をさせていただきました。
今年はブラームス弾きたい、
って言ってたからね。
ほのぴは
「うーん…」と熟考して、
こう言いました。
(バイオリンを弾くマネをしながら)
「バイオリンソナタ」
これね、ほのぴ流のボケですよね。
だから、これに対する模範回答の一例は、
「ピアノじゃないんかーい!」
です。
なのに、自分は全く気が回らず
「いいねー」とごくフツーの回答。
もう情けなくなった
自分がアイドル側だったら、
ヲタクのボケにも、
何もツッコめないんだろうな。
で、挙句の果てに
塩対応って言われるんだろうな。
でもほのぴ、
たしかバイオリンも
ちょっと弾けた記憶が。
実は、バイオリンソナタ
弾けたりして…。
●江口紗耶
ほのぴのぱっつん最高
って言ったけど、
さやりんのポニテも
超最高っす。
ポニテちゅきちゅきザウルスの
私といたしましては、
高めポニテ&長髪は
ポイント高いです。
「さやりんのポニテ目立ってて最高だったよ!
武道館の2階から見てたけど、
上から見ても、どこにさやりんがいるか
すぐにわかったよ!」
やっぱり、長身で髪が長い子は
ステージ映えするんです。
「でも『アツイ!』のヘドバンの時は…」
「そうなの!あれ大変!」
髪が長い分、遠心力がつくんですね。
長髪だけに、ブンブン。
やっぱ、生さやりんはカワイイな。
ずっとこの場にいてもいいですか。
あ、お時間ですか。
生田さんがうらやましい。
えりぽん、諸々代わってくれないか。
そう言えばえりぽん、
最近はケロンヌにも手を出してるよな。
好みが俺と一緒すぎるんよ。
「えり、知っとうよ」じゃないんよ。
お話し会合間の待ち時間は
新宿ReNY地下のサンマルクで
時間つぶします。
●高瀬くるみ
「くるみん、この前のバーイベで
『演出やりたい』って言ってたじゃん。
くるみんは演じる方のイメージが強いけど、
くるみんの演出も見てみたい!」
くるみんは「声優」でもありますが
根っこは「演劇人」。
演出家としてのくるみんも
見てみたいのであります。
「でもね、ちょっとハードル高いのよ」
ビッグマウスくるみんにしては
謙虚なお答え?!
「野沢トオルポジション狙っちゃいなよ」
と言おうとしたけど、タイムアップ。
まあね、ひとことで演出家といっても
演者としての経験とかいろんなモノが
必要となってくるから、
一朝一夕にはできないよね。
でもいつか、BEYOOOOONDS自前で
ホン書き、演出、音楽、演技、
全部できたらカッコいいよね。
●里吉うたの
「武道館めっちゃ良かったよ!」
12人全員よかったけど、
とくにSeasoningSの3人は
コンディションや心の準備等、
一番いい状態でステージに上がってた。
うーたんも印象に残るシーン多かったけど
やっぱり「伸びしろ」の
「止まらなかった涙も、いつかは笑顔に変わるのね」
が、うーたんにとってはいろんなものが
フラッシュバックする瞬間で、
エモかったよね。
そのシーンについて話すると
恥ずかしそうに何か言ってたけど、
小さな声で聞き取れなかった。
(たぶん「ちょっと泣いちゃった」
みたいなことを言ってた)
やっぱり、
すべてのアイドルを目指す者にとって
武道館に立つというのは
夢のまた夢だからね。
●島倉りか
昭和歌謡だけでなく
映画の仕事も絶好調のりかちゅん。
「明後日、調布に『モービウス』観に行くんだけど…」
(お、それね!という顔をする)
「どうでした?」
「うーんとね、えーと…、まあ…、よかったよ」
「ん?なんか歯切れが悪いけど…」
「いや、悪くない。悪くないんだけど、『スパイダーマン』が良過ぎた」
いやー、りかちゅん、正直でいいわ(笑
この言い訳(?)するときの
りかちゅんの言い方毎度ツボ。
「映画のまち調布」
調布市のPR動画に出演している。
ガチョラを
怪獣ラジオの高寺さんのイベントに
かななん(中西香菜)と一緒にいたのを
思い出す。
武道館にも律儀に
花を出していたガチョラできる奴。
な、なんかすごく仲良さそうじゃないか(くっそ)
JK役。
こんなカワイイ子が
独創的なイラストを
描いてもらった。
俺の頭が薄いところを
的確に表現してくれる島倉さん好き。
夏祭りで金魚すくいして、
ついでに俺もすくって
お持ち帰りしてほすぃ。
「1つにまとまったときのBEYOOOOONDSって、無敵だよね」
「そう。うちら、最高だから」
ペンを走らせながら、
そうサラッと言えるりか様がカッコいい。
盛りだくさん会で半日いると、
いろんなりかちゅんに出会える。
嘘が付けないりかちゅん。
オモローなりかちゅん。
天然ボケのりかちゅん。
そっけないりかちゅん。
くっそカワイイりかちゅん。
カッコいいりか様。
いろんな魅力を持った女の子だと思う。
いっちゃんが描いたりか様のイラスト。
実は、りかではなく、くらりという名前らしい。
帰り道、
冷たい雨の降る新宿のネオンライトに
南佳孝「スローなブギにしてくれ」が
にじんだ。
Want you
俺の肩を抱きしめてくれ
生き急いだ男の
夢を憐れんで
Want you
焦らずに知り合いたいね
マッチひとつ摺って
顔を見せてくれ
人生はゲーム
誰も自分を
愛しているだけの
悲しいゲームさ
Want you
弱いところを見せちまったね
強いジンのせいさ
おまえが欲しい
(1981年 東映 角川春樹事務所)