うーん。

ちょっと、ふて寝してくる。



あんまり、

今日は前向きなことは
書けないかな。

まなるるで作る、
新しいJuice=Juiceを
とても楽しみにしてたし、

まなかんの醸し出す「色」が
今のJuiceで一番目立ってたから、

まなかんがこんなに早く
いなくなるのは寂しいです。



ヲタクは、
何の脈絡もなしに
こうして「結論」だけ
いきなり伝えられるわけじゃない?

じゃあなんで
昨年末にまなかんをサブリーダーに
指名したの?って
疑問が頭から離れない。

いろんなことの
歯車が合ってない気がする。

まなかんから卒業の話があったのは
だいたい半年くらい前だと
ぼやかして言ってるけど、
たぶん、かなともが
卒業を決める前だよね。

そのタイミングなら、
まなかんが卒業話を持ち出すことは
理解できる。

でもその時点から
Juice=Juiceというグループの状況は
だいぶ変わった。
世の中の状況も

昨年の閉塞感から脱して

ポジティブに変化してきている。


今、このタイミングで

まなかんが卒業すべきか

ジャッジするとしたら、
まなかんと俺で

意見が分かれるかもしれないな。

事務所とまなかんの間で
どんな話し合いが持たれたのか
そこが知りたい。

でもそれを知ったら、
さらに失望することに

なるのかも。

まなかんは3月末くらいで
辞めたかった、
事務所はまだまだ続けて欲しかった、
で、話し合いの末、
5月末までということで
妥結した。

そんな想像したとしても
釈然としない気持ちが

晴れることはない。

まなかんのダンスを磨きたい

という思いは
とても理解できる。
まなかんほどのタレント性があれば、
アップフロントを離れた方が
きっと成功する。

『たとえ時間がかかっても、
試行錯誤しながら

「稲場愛香の活動のかたち」を見つけることができるように
メンバーそしてスタッフ一同、サポートしていきます。』って
どういう意味だろう?
時間がかかることが

前提になっているような言いぶりだが、
だったら、Juiceで並行して活動していく中で、
具体的な将来の「行き先」を
裏で決めればいいじゃん、

と思ってしまう。

…きっと、決まってるんでしょう。


ちぃちゃんの卒業は

腑に落ちるところがあったけど、
まなかんの卒業は

いろんな人のいろんな想いが
絡み合って複雑怪奇である。

かなともが今日、

いきなり【M-line Music#32】に
出てきたりして、
いろいろと頭の中混乱してるので、
今日はここまで。


最後にひとこと。

まなかんのいるJuice=Juiceを
もっともっと見たかったな。