ゆっくり霊夢です
 

ゆっくり魔理沙だぜ

今日は研修生の最新アルバム「3-STARS」の解説です

最新、といっても昨年の9月29日リリースだから

もう鮮度はとっくのとうに落ちてるけどな

うp主もブログのネタに困っているということかな

そうだな、今日行く予定だったハロコンが中止になって

書くことがないんだろうな

ブログのネタがないときは、

小林萌花のブログみたいに昔のネタを引っ張りだすしかないわね


このアルバムには

研修生時代の橋迫鈴と松永里愛が参加しているんだぜ
このジャケットの中にも2人がいる

えっ、どこにも見つからないけど

よく見てみろ、ちゃんといるぞ



あ、いたーー!!

2019年6月の研修生発表会で

「悪いヒト」が初披露されているが、
そのときは橋迫、松永ともに研修生にいたからな

そういえば最近、鈴ちゃんとやふぞうの絡み、見ないわね

それは、言わぬが花というものだな


それじゃあ、ゆっくりしていってね!



<収録曲>

01.きみの登場 ★
(作詞・作曲:中島卓偉、編曲:炭竃智弘)
米村、石栗、中山、小野田、広本、豫風

02.悪いヒト ★★★
(作詞・作曲:大橋莉子、編曲:高橋修平)
橋迫、米村、松永、中山、為永、広本、西﨑、北原、豫風

03.Upside down girl ★
(作詞・作曲:つんく、編曲:平田祥一郎)
小野田、広本、橋田、平山、豫風、村越

04.絶対アイドル宣言 ★★
(作詞:福田花音、作曲:星部ショウ、編曲:浜田ピエール裕介)
松原、広本、橋田、江端、豫風、村越、植村、有澤、石山

05.情熱スパークル ★★
(作詞:井筒日美、作曲・編曲:KoTa・原田雄一)
石栗、窪田、松原、小野田、西﨑、江端、村越、植村、有澤、石山

06.部活終わりに新しいジャージに着替える乙女心 ★
(作詞・作曲:つんく、編曲:神谷礼)
豫風、有澤、石山

07.アニマルランド ★★
(作詞・作曲:Shusui・Ryo Ito・Kimny、編曲:宮永治郎)
米村、石栗、窪田、斉藤、小野田、橋田、平山、北原

08.ミステイク ★★
(作詞:山崎あおい、作曲:中島卓偉、編曲:炭竃智弘)
米村、石栗、窪田、斉藤

09.表参道A5 ★
(作詞・作曲:つんく、編曲:大久保薫)
米村、中山、為永、平山

10.ハンコウキ! ★★★
(作詞・作曲:山崎あおい、編曲:michitomo)
石栗、松原、小野田、橋田、平山、村越、植村、石山

11.トワイライト・ブルー ★★★
(作詞:児玉雨子、作曲:NA.ZU.NA・PRINCE Y.K、編曲:NA.ZU.NA)
中山、斉藤、西﨑、平山、北原、江端、村越

12.色とりどり伸びよ!! ★★★
(作詞・作曲・編曲:中村瑛彦)
松原、小野田、橋田、平山、村越、植村、石山



●つんく不要論?

この曲のタイトルのところに付けている星(★)の数はなに?

これは魔理沙の評価だな

つんく曲の評価がやけに低いけど

知らないのか

研ヲタの間では、最近のつんく曲は評判悪いんだぜ
同じリズム、同じ音の繰り返しで単調すぎるってな

そんなの、鞘師里保を擁した娘。のEDM時代からずっとじゃない

つんくはプロデューサーから離れて

研修生のことがわからなくなってしまったんだ
もともと人に興味を持って

そこからアイディアを膨らませていくタイプだから
事務所から「研修生用の曲を書いてください」と一方的に注文されても
昔みたいに、インスパイアされるものがないんだろうな

事務所は「研修生用の曲」って

歌い手を特定したオファーの仕方をしてるの?

たぶんな
「部活終わりに新しいジャージに着替える乙女心」なんてタイトルの曲、
娘。が歌ったらおかしいだろ

ほまめいが歌うならアリだと思うけど…

つんくも、ここ1、2年は

研修生実力診断テストの映像を見るようになって
研修生の特徴をつかみかけてきているから
今後はちょっとは変わっていくかもしれないけど
「研修生(システム)をどうしたい」という発想がないと
それをトリガーとした曲のアイディアは生まれづらいだろうな

立場的に難しいのね

単純に作家、というよりは「プロデューサー兼ソングライター」で
持ち味が出る人だからな

直近の提供曲「Upside down girl」なんかは、
プロデューサー時代の視点で書かれた歌詞だと思うけどね


 

 

●研修生にしか歌えない曲

「情熱スパークル」は、研修生発表会でも盛り上がるわね

だな、だいたいセトリに組み込まれるものな

「アニマルランド」も定番曲ね

生きるってマジMyLifeって、意味がよくわかんないんだぜ

後ろの3曲がやけに評価が良いけど、これは何?

「ハンコウキ!」は

ラジオで稲場愛香と工藤由愛が
「わたしたちの曲!」ってキャッキャ言いながらかけていた曲だな

まなかんは関係ないでしょ!

いや、この曲は北研の2枚目のインディーズシングルで
そのとき、北研の「リーダー的役割」だったまなかんが

フィーチャリングされたんだぜ
ちなみに、このアルバムに収録されているのは

「feat.石栗奏美」バージョンで
オリジナルとは一部歌詞が変わっているんだ

どこが変わっているの?

それは各自調査なんだぜ
続く「トワイライト・ブルー」は

タワーレコードの嶺脇社長が好きそうな曲だな

嶺脇社長って

あの「はまちゃんには、もう時間がないんだ!」って言った人?

そう

この曲は、ちょっと甘酸っぱくも切ない青春ソングで
初期のBerryz工房っぽい感じなんだ

そういえば、昨年末の三十六房で
嶺脇社長の今年良かったハロプロ曲が

ほぼ研修生曲だったわね

最後は「色とりどり伸びよ!!」
出だしがダンソンの「いろとーりどーりのーびよー」で始まるんだが
いつ聴いても笑っちゃうって譜久村聖が言っていたな

当のユリヤちゃんは大真面目に歌っているのに

この曲は歌詞がいいんだぜ
「色とりどり伸びよ、誰かの虹になれるよに」
まさに研修生そのものだな

今この瞬間を一生懸命に輝こうとする

研修生の気持ちが伝わってくるような曲よね

そういう曲こそ「研修生にしか歌えない曲」と言えそうだな