大晦日は、
TACA。さんと新宿バルト9で
カウコンを1部、2部、3部全部、

ライブビューイングで観てました。


<セトリ> ※3部(モーニング娘。プレミアム)
MC:宮崎由加、ゲスト:矢島舞美、田中れいな

▼モーニング娘。'21
01.よしよししてほしいの
02.ギューされたいだけなのに
03.ビートの惑星
MC
▼ハロプロ研修生
04.色とりどり伸びよ!!
MC(OCHA NORMAメンバー紹介)
▼OCHA NORMA
05.デート前夜狂想曲
▼BEYOOOOONDS
06.Now Now Ningen
07.フレフレ・エブリディ
▼つばきファクトリー
08.涙のヒロイン降板劇
09.マサユメ
▼ゲストコーナー
10.夏DOKIリップスティック/矢島
11.元気+/田中
MC(矢島、田中トーク)
▼Juice=Juice
12.プラトニック・プラネット
13.Future Smile
▼アンジュルム
14.はっきりしようぜ
15.46億年LOVE
▼モーニング娘。'21
16.Only you
17.Teenage Solution
18.このまま!
MC
19.ブラボー!


なんか、1部も、2部も、3部も、
同じようなセトリでしたよね。

しかもカメラワーク、カット割りも台本通り同じなので、
なんかVTRを何度も見せられている気分でしたよ。

途中から、見るポイントを、

間違い探しに切り替えたくらいで。

なんか、違うところあったかな?

あ、わかった、ゲストが違うわ。

他に違うところあったっけ?

全然わからん。

T「これ3部全部見る必要なかったな」
風「全部同じですもんね」
T「まなかんとか(各部で)髪型変えているメンバーはいたけどな」
風「え、全然気づきませんでした」
T「えりぽんも髪結んだりいろいろしてたよ」
風「え、ずっとピンクにしか見えませんでしたけど」
T「色は変えられるわけねーだろ」

女の子の変化に気付いてあげられない男です。

ただ、これだけは気付いてました。

「Teenage Solution」の落ちサビ、
1部のあかねちんソロが、

2部、3部では3人に変更になったこと。

真相は、声を潰してしまったようですけどね。
このくらいは気付きます、ねちんヲタなんで。

「Teenage Solution」のまーちゃんソロ、
1番Bメロ→ちぇる
2番Bメロ→まりあ
落ちサビ→あかねちん
大サビ→よこやん。

最後によこやんがきたときは

「おーっ!」と思いました。
まーちゃんの後を継ぐことはプレッシャーだろうけど、

頑張ろうぜトゥートゥー。


希空、まなるるがサブリーダーに。

きそは、目立たないけど、
裏でつばきのバランスを取る働きを

今までしてきたんだと思う。
それが改めて目に見える形で

評価されたということ。
 

まなるるは、

ほっといてもやってくれると思ってました。

それにしても、

今日のセトリはイエローカードですね。

あとこれだけは言っときたい。
1部に出たりさまるが史上最高に可愛かった。
(ところがブログに載ってる写真はそれほどでもない。なんでや)


*☼*―――――*☼*―――――

あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろお世話になりました。

SNS全盛の時代に、
ブログってちょっと時代遅れのツール

ではあると思うんですけど
(だから毎日、ブログ書かされるハロメンは可哀そうだといつも思っている)

こんなブログを覗きに来てくださる方々には
感謝の気持ちでいっぱいです!
日々の生きる活力になってます。

自分がやりたいことは、
自分が感じたことを『言語化』(またはそのニュアンスの表現)
することです。

アイドルを見て
「かわいい」
「かっこいい」
でも全然いいんですけど、
自分がやるべきことは、

それよりも一歩踏み込んだ表現だと思ってます。

Twitterの方が注目度も高いし、
それこそハロメンが見てくれる可能性だってあるんですけど、
文字数制限があるのと、
消費されるスピードが早い。

自分はしゃべるのが下手なので、
YouTubeみたいな媒体も向いてないですし、
美的センスもないのでインスタも向いてない。
(会社の若いヤツに聞くと、今はLINE交換するよりインスタのアカウントを交換するのが
当たり前らしいっす)

ブログだと後で閲覧しやすいので、

振り返って頭の中を整理できるんです。

とはいえ、後で振り返って見てみると、

稚拙な文章ばっかりで、
恥ずかしい限りなのですが、
最近では、

比較的まーちゃん卒コン時のブログが、
佐藤優樹を「言語化」できたのかなと思ってます。

そのブログに、

「笑顔の君は太陽さ」でメンバーが入ってきたとき、
『みんな泣いていた』と書いたのですが、

あれ、嘘ですね、
あとでハロステ見て気付きました。


みんな泣いているように見えたのは、

直前のまーちゃんのつんくさんへの言葉に
自分が涙腺崩壊してしまって、

スクリーンが滲んで見えたからかもしれません。
そういう意味では、

文学的表現としては間違っていない(笑

何が言いたいかというと、
それぞれのヲタクがその場で何を感じるかが重要、

ってことですね。

そこには「正解」がなく、

だからこそ「個性」が出るところでもあるのですけど、
その感性を共感できたら

とても素敵なことですし、
共感できなくても、

それは意味があることなんだと思ってます。


今年も、お付き合いいただけるとさいわいです。


あ、いつもコメント返し遅れてすみません。

そういう時はだいたい力尽きてますので、
ご容赦くださいませ。

*☼*―――――*☼*―――――

昨年の1月1日ブログに掲げた2021年の目標。
ちゃんと達成できたかチェック。

・今年も200ブログ書くこと
☞〇(210ブログ)

・よく寝ること
☞✕(寝不足)

・コロナにならないこと
☞〇

・ガリガリに痩せること
☞✕

・くら寿司に行くこと
☞✕

・ほまたんちゅきちゅきメガロザウルスになって、りか様にも好かれること
☞△(りかちゅんとの接触なし)



ということで、大半が達成できなかったため、
今年の目標もこれを継続します。

さらにこれに加えて、
今までヲタクとしてやって来なかったこと、
『2チェキを撮る』というのを目標に挙げたいと思います。

誰と撮っタコとになるかは、これから先のお楽しみ。


それでは~
行ってらっしゃい٩(ˊᗜˋ*)و
頑張っていきましょう( -`ω-)b
おやすみなさい(´-﹃-`)