10月1日(金)~3日(日)までの3日間、
お台場・青海周辺エリアで、
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」が開催されます。

先日の常滑の野外音楽フェスでクラスターが発生したり、
今月千葉マリンで行われる予定の「スーパーソニック」も
千葉市が延期要請したり、
この時期、野外でのイベントを行うには、
逆風が吹いている状況です。

地下アイドルの現場で

よくクラスターが発生しているのは知ってますが、
感染対策がおざなりだったり、
最低限のルールすら守らないヲタクの民度の低さが招いたもの。
ハロー現場ではあり得ないようなことが

普通に起きていると聞きます。

もし、TIFで同じことが起きたら、
アイドル業界全体のイメージが相当悪くなります。
それを理解した上で、
感染対策を徹底してもらいたいもの。

ハロプロからも、
・つばきファクトリー
・BEYOOOOONDS
・ハロプロ研修生ユニット
・ハロプロ研修生

が出ます。
ここで感染者を出すわけにはいきませんから、
細心の注意を払ってもらいたいと思います。


このPRに、
CX系「プレミアの巣窟」(月曜深夜)に

ハロプロ研修生の3人が
出演していました。


橋田歩果を

「ほのほの」と呼ぶのはいいとして、


平山遊季を「ゆっきん」って。


小野田華凜を「だーりん」ってww

「だかりん」呼びするヲタクが多いけど、
「くそだりぃわ」の「だりん」ちゃん呼びするのが
個人的に気に入ってるんだけど、
「だーりん」もいいなあ。

使わせてもらいます。

キャイーン天野くんも
「この子らマジメだなあ」

と思ったに違いない3人ですが、

「ほのほの」と「ゆっきん」は

他のアイドルグループに入っても
馴染めると思うんですね。

やっぱり「だーりん」だけが異質だよなあ(=クソまじめ)。

どんな風に呼べばいいのか

わかんないから 近寄って

話しかけてる 私って

性格まで変わったわ。


ちなみに、そんな「だーりん」が好きなアイドルは、
「=LOVE」(イコラブ)とのこと。

2017年、代々木アニメーション学院による声優ユニットを
指原莉乃がプロデュースし、

発足したグループ。
個性を重視する手法で、

最近、売れてるグループですね。

一番人気のなーたん(齊藤なぎさ)は、

いかにもさっしー好みのルックス。
Twitterのフォロワー数も26万にのぼります。


 

また、「ゆっきん」のおススメは
「フィロソフィーのダンス」(フィロのス)です。
こちらはファンク、R&Bを基調とした本格的な音楽派。

<メンバー>

奥津マリリ(セクシーにゃんこ)  ※リーダー
佐藤まりあ(スーパーミラクルアイドル)
十束おとは(インドアアイドル)
日向ハル(ゴリゴリのゴリ)

マリリとハルちゃんがメインボーカル。
佐藤まりあは元「NICE GIRLプロジェクト!研修生」です。

 

「太シス」が好きな人はハマりやすそう。

 

明日(9/14)Zepp DiverCityにて、

BEYOOOOONDSとの対バンライブがありますね。
たぶん、びよメンは

フィロのスの実力に圧倒されることでしょう(笑


もちろんこの2組はTIFに出演しますが、
初出場の「きゅるりんってしてみて」

一度は見てみたいです。
やっぱり、島村嬉唄ちゃんがダントツで可愛い。
ハロプロに居たたった7ヵ月で、
「嬉唄ちゃんフィーバー」を巻き起こしたピュアさは
今も健在でしょうか。


そして自分のおススメは

毎度のことで恐縮ですが、
きみのハートにロックオンっ!

「超ときめき♡宣伝部」(とき宣)です。

<メンバー>

辻野かなみ(かなみん)超ときめき♡ブルー ※宣伝部長
杏ジュリア(ジュリ)  超ときめき♡パープル
坂井仁香(ひとちゃん)超ときめき♡レッド
小泉遥香(おはる)  超ときめき♡ピンク
菅田愛貴(あきちゃん)超ときめき♡レモン
吉川ひより(ひよりん)超ときめき♡グリーン

「ももクロ」「エビ中」に次ぐスタダグループ(スタプラ)3番手。
サラばんび時代が好きだったけど、

大型新人・菅田愛貴の加入を経て
ジワジワ人気上昇中。

 

TikTokでプチバズり中。
俺はやっぱり、ひよりん(緑の子ね)がすきっ。