冬のハロコンもこれで見納め。



●紗友希のいないハロコン

とくに紗友希がいないことに

違和感を覚えることもなく
淡々と進んでいった今日のハロコン。

違和感を感じないことに、

一抹の寂しさを覚えるというか。

Juiceは稲場愛香、井上玲音、松永里愛の「超世代軍」。
紗友希のパートは

だいたいれいれいに渡っていたような気がする。
「DOWN TOWN」のフェイクは、れいれいと里愛だった。
里愛はまだフェイクは苦手な方だと思うけど、
これを機に上達してほしい。

なんか、この3人から

「今こそ結束して頑張ろう!」という
心に秘めた想いがひしひしと伝わってきた。

今までは、加入順や世代差を意識していたと思うけど、
もうそんなこと言っていられないとばかり、
自分達にできることを

全力でやるんだという前向きな姿勢が
見受けられる。

楽屋では、ふざけ合ったり、
エア・グータッチでお互いに気合入れ合ったり、
今回のハロコンを通じて、

3人の距離が縮まった感じがした。

里愛が自由すぎる。
(これが本来の姿です)



いっぽう、昼公演に出ていたタコちゃんの

今日のブログのテーマは
「おでこの硬さや柔らかさについて」
日によって、おでこの硬さが変わるんだそうです。
知らんがな。


●アンジュルムプレミアム

今公演はアンジュルムメンバー全員集合ということで、
「ミラー・ミラー」
「限りあるMoment」
「大器晩成」
の計3曲を披露。
さながら、ひなフェスより一足早い

「アンジュルムプレミアム」回の様相。

やっぱり全員揃うと、見栄えが違うね。
松本わかな、川名凜も

フォーメーションの移動に苦戦しながらも
なんとかついていってる。
「大器晩成」といえば、

室田瑞希に佐々木莉佳子の曲だけど、
今は莉佳子が先頭に立ってダンスを引っ張り、
かみこがむろの落ちサビパートを引き継ぎ、

新装開店となっている。


ちなみに、

今回のハロコン通じてのMVPを選ぶとしたら、
為永幸音。
彼女は最初から最後まで、

一切手を抜くことなくやり切った。

 

 

☆3月現場スケジュール☆

3/7  (日)研修生発表会2021 3月~Yell~@Zepp Tokyo
3/8  (月)モーニング娘。'21 羽賀朱音バースデーイベント@横浜LANDMARK HALL
3/10 (水)BEYOOOOONDS 高瀬くるみバースデーイベント@横浜LANDMARK HALL
3/13 (土)ハロコン春~花鳥風月~(鳥)@オリンパスホール八王子
3/27 (土)ひなフェス2021「Juice=Juiceプレミアム」@幕張メッセ(予定)

 

P.S.

ハロコン帰りに

中野サンクォーレタワー地下の

スーパーに寄るのが

ルーティーンになっている。