連日のりさまるデー。

秋葉原・書泉ブックタワーで昨日発売されたりさまるのファースト写真集
「オレンジの砂時計」(ワニブックス)を買って、りさまると会ってきました。

 


写真集のタイトル、いいんじゃない。

これで、つばきファクトリーで写真集を出したのは、山岸理子、浅倉樹々に次いで

3人目になるんですね。
二十歳の間の半年のスパンで、東京、愛媛を舞台に撮影されたもので、
作品紹介に「清楚・可憐・純粋と3拍子揃った彼女」とありますが、
これに「OLの生活感」の4拍子目を加えてようやく、りさまるが完成しますね(笑

ところで、なんで愛媛が撮影場所に選ばれたんでしょうね。
りさまるは東京出身だし、とくに愛媛に縁やゆかりはないはず。
強いて言えば、メンバーカラーのオレンジ=みかんってことかな。

沖縄(オフショア)まで行くとコストかかるから、
ニアショア(愛媛)で済ませたってことなんでしょうね。


ちなみに握手会でのやり取りは、

俺「俺、田舎が愛媛なんだけど」(→嘘です。実際は母親の田舎が愛媛)
リ「おっ」
俺「一番印象に残ってる場所はどこですか?」
リ「えっ、そうだな~」(例の迷惑そうな困った顔で)
リ「空港!」
俺(即座に)「わかる!」


「わかる!」じゃねーよ!(苦笑)

せっかく撮影でいろいろ回ったんだから、松山空港以外に印象に残る場所はあるでしょうよ。
いや、ないんですねーそれが。
やっぱり松山空港の、蛇口からみかんジュース出るのが一番、観光客にウケるらしい。


ちなみに昔、うちの家では「愛媛顔」認定というのがありまして、
テレビで「愛媛出身っぽい顔」のタレント、スポーツ選手が映ると、
「あ、愛媛顔だ」と言って出身地を調べ出すのが恒例でした。

この「愛媛顔」の定義が難しいんですが、
例えば、真鍋かをり、友近、長友佑都、岩村明憲などが典型的な「愛媛顔」。
田舎くさい地味な南国系といえばいいのかな。

そういう意味では、りさまること小片リサさん、完全に「愛媛顔」です(笑


この写真集で、りさまる自身がお気に入りのショットは25ページとのこと。
(あたりまえですが、写真集にはページ数はふってありません)
ガリガリ君みたいなアイス食べてるショット。


東京での撮影は、謎撮影が多いんですよね。
隅田川沿いの部屋のベランダになぜか跳び箱が置いてあったりとか、
銭湯でなぜかキャミソール着てたりとか。

そんな中でも、りさまるのオトナっぽくもあどけないハタチの表情が楽しめます。

左頬のホクロ2個がチャームポイント。

あとは、うなじのラインがキレイ。うなじショット多数。
41ページの鎖骨ショットもおススメです。

◆ロケ地紹介
 「梅津寺駅」(ばいしんじえき):伊予鉄道高浜線

愛媛では主に松山市内、伊予・八幡浜の海沿い(海水浴場、港)を中心に
撮影されていますが、その中でも一番有名なスポットといえば梅津寺駅。
東京ラブストーリー最終回で、赤名リカ(鈴木保奈美)がハンカチをこの駅の柵に
結びつけるシーンが有名です。
また、STU48「瀬戸内の声」MVのロケ地にもなっています。