9月10日は? 「℃-uteの日」(チムキューのみなさん)
5月24日は? 「こぶしの日」(こぶし組のみなさん)
それでは本題です。
本日、10月10日は?「Juice=Juiceの日」(JJ Familyのみなさん)
ちなみにこれも覚えとこう。
8月2日は? 「タコの日」(工藤由愛とゆかいな仲間たち)
なにこのカワイイ美人、
あーりー(植村あかり)、コンディションいいな。
ゆめんばーみー(工藤由愛)のMC、「着ているTシャツが
汗でくしゃくしゃになるのが、笑っている顔みたいで愛しい」に
顔をくしゃくしゃにしてウケまくるあーりー(3ちゃい)。
セトリは原則、ツアーと同じため割愛します。
平常ツアーと違うのは、本篇ラストに「Goal~明日はあっちだよ~」を追加。
アンコールで「生まれたてのBaby Love」「世界は捨てたもんじゃない」を
両方とも披露。
●ライブは生き物
これはあくまで自分の感想だけれど、
今日のライブはフワッと始まって、なんとなくメンバーも集中力が
欠けているような印象。
かなとも(金澤朋子)が歌詞を間違えそうになったり(まぁいつものことか…)(*1)
まなかん(稲場愛香)の動きが硬かったり、
るーちゃん(段原瑠々)が風邪ひいてたり。
どうやら、かなとも、まなかんはかなり緊張していたらしいが、
それでも中終盤にさしかかったあたりでエンジンがかかり、
「Fiesta!Fiesta!」~「Goal~明日はあっちだよ~」ではガンガン盛り上がり、
るーちゃんも風邪とは思えない歌声で要所要所でしっかり聴かせてくれるあたり、
さすがに鍛えが入っているグループですな。
ラストの「Magic of Love」で、さゆべぇ(高木紗友希)が珍しく
盛大に歌詞間違えて、ちゃんさん(宮本佳林)に思いっきり突っ込まれたのも
ご愛嬌だが、
それでも代々木に向けて、いま一度、気を引き締めて、
修正しなければいけない課題は修正して、緊張感を高めていくことも
必要じゃないかと感じました。
紗友希に「真面目か!」(*2)と突っ込まれそうなレポだけど、
なんとなく、代々木に気持ちのピークを持っていく作業が難しいなと感じたのですよ。
やなみん→ゆかにゃの卒業が続いて一段落したところで、今度は新人2人が入って
8人の新生Juice=Juiceを作っていかなければならない。
つまりギアチェンジしてもう一度パワーを上げていく必要があるわけで、
世代間のギャップをコミュニケーションで埋めていくことに加え、グループの完成度を
高める意識付けも必要ということかな。
ところで今日のライブ、新規ファンが多かったのか、
客がやや大人しい感じがしました。
Juice=Juiceに関心を持つファンが増えだした今、
事務所の方で、新規ファンをより当選させるようにコントロールしたのかなとか、
そんな穿った見方もしていましたが、実際にそんなことあるのかな?
●その他感想
・今日の佳林ちゃんの髪型(前髪垂らし少な目)は大人っぽくて良かった。
最近、前髪パッツンで幼くなってて、中学生みたいだったから(笑
・2階席上手最前にいた女ヲタが、楽しそうに曲に合わせて振りコピしていたり、
頻繁にメンバーに手を振ってたりしていた。
随分熱心なヲタだなと思ったら、ゆかにゃ(宮崎由加)だった。
・工藤由愛のタコ知識の話があまりに専門的すぎて、ドン引きするヲタク達。
その後ろで、同じくドン引きするまなかん。
・今日は佳林と紗友希がアイコンタクトする場面が多かったな。
紗友希が歌詞間違いした時、佳林に思い切り頭叩かれて笑ってたし、
久しぶりに2人の絡みがたくさん見れて良かった。
それにしても、代々木でも「やふー?」「ぞう!」をやるのだろうか…。
(*1)これは元爆がきている兆候かと思ったら、やっぱ来てた。
(*2)MCで朋子が「ひとそれの新しいMV見た人~?」と聞くと、ハイハイたくさん手を挙げるヲタク達。
次に「ひとそれの新バージョン配信ダウンロードした人~?」と聞くと、シーンと静まり返るヲタク達。
紗友希が一言「真面目か!」、佳林が「ダウンロードしないとお腹痛くなっちゃうよ」