もう断言しちゃいます、
今、ハローで一番カワイイのは島倉りかちゃんです!
100点満点の輝く笑顔!
トレードマークのえくぼもキャワキャワです。
ちょっと丸顔でタヌキ系の顔がどどどどドストライクなんです。
そして、ゆるふわな性格も◎。
今のハロプロには少ない「The 女の子」って感じで、
癒しオーラと、すべてを包み込むような優しさを持っている子です。
1次は落選したけど、2次の当日券予約でなんとか滑り込み。
そして今日のイベントで、ますますりか様のことが好きになりました。
ゲスト席には、BEYOOOOONDSの面々はもちろん、あーりー(植村あかり)も
来てましたね。
<イベント内容> ※2部
01.スッペシャル ジェネレ~ション(Berryz工房)
◆おめでとうVTR(山崎夢羽)
◆初めてトーク
◆お嬢様チャレンジ
02.愛おしくってごめんね(カントリー・ガールズ)
03.My alright sky(Buono!)
04.GOOD BYE 夏男(松浦亜弥)
MC
05.ロマンチック浮かれモード(藤本美貴)
●夢羽の「付き合ってるけど片思い?」
おめでとうVTRは仲良しのゆは(山崎夢羽)。
普段から、島倉りかちゃんのことが好きすぎて、
りか様の好きなポイントを力説するゆはのテンションが異常に高い。
「いつもは塩対応で冷たいのに、たまに優しくしてくれるところがツンデレで好き」
これには、りか様も一言冷静に「ヤバイ人ですね」。
この温度差がこのカプのツボなんだな。
「それでは、バースデーソングをみんなで歌いましょう!」と言って、
スティービー・ワンダーの方の「Happy Birthday」を勝手に歌い出すゆはに、
さわごろも「どうした、夢羽!」と画面に向かってツッコミを入れるほどの
暴走ぶりに爆笑。
よっぽど、ゆははりか様のことが好きなんだな。
その気持ち、おじさんもわかるよ。
ちなみに、おたおめメール一番乗りは、やっぱり夢羽だったようだけど、
正確には23時59分のフライング。
「だってそうしないと一番になれないじゃん」(ゆは)
●ラプトルねえさん爆誕
初めてトークでは、BEYOOOOONDSメンバーからの質問が。
いっちゃん(一岡伶奈)に初めて会ったときの印象は「ボス感がすごい」。
まあ、いっちゃんは当時、研修生のボスだったからね。
(今でもボス感を醸し出そうとするが、ポンコツなのがメンバーにはバレてる)
研修生時代から2人は仲が良く、よく映画を見に行ったりしていたらしい。
人懐っこいさやりん(江口紗耶)とは、オーディションからの仲良し。
すぐに意気投合して、帰りのタクシーも2人で乗って帰ったとのこと。
そして、「うーたん(里吉うたの)を怪獣に例えると何?」という質問には、
「ラプトル」と回答。
ラプトルがわからないので、さわごろから「ラプトルのモノマネして」とリクエスト。
そんなムチャぶりに最初はイヤがりながらも結局は熱演してしまう
りか様のノリの良さ。
一発芸でも見事にこのネタをカブせて、
めでたく、さわごろから「ラプトルねえさん」の称号をいただいたのでありました。
●りか様ロマモー祭り
カントリーの「愛おしくってごめんね」は、いつか自分のバースデーイベントで
やるのが夢だったという。
振り付けもセリフもバッチリ、カワイイ声も曲に合ってる。
カントリー愛が伝わってくるじゃんか。
そうだ、いっそのこと、島倉りかをカントリー・ガールズに入れるのはどうだろう?
憧れの先輩・ちぃちゃん(森戸知沙希)もいるし、
結構いいアイディアかもしれない。事務所の中の人、見てますか?(笑
次のバラード「My alright sky」は、丁寧にピッチを合わせ、
一音一音を大切に歌っていたのが印象的。
柔らかさと意志の強さ、両方持つ女性に歌って欲しい名曲だが、
そんなところも彼女に合っていると思った。
また、どこかで聴きたい。
ガラっと変わって「GOOD BYE 夏男」は、情熱的で力強い歌い方。
実力診断テストでベストパフォーマンス賞を勝ち獲った「Fiesta!Fiesta!」の
興奮が蘇ってくるかのよう。
ラストの曲、イントロがかかった瞬間に「おおお!」のどよめき。
そうそう、これこれ。みんなこれを待ってたロマモー。
「りか様りか様、おしおきキボンヌ」と、大のオトナとしてはっちゃけさせて
いただきました。
最近のロマモーでは一番盛り上がったんじゃないかな。
オールマイティなセトリ、島倉りかちゃんの魅力満載でお腹いっぱい。
お見送り会でもいいアイコンタクトいただきました。
BEYOOOOONDSは、りかちゃん推し決定です。
光の丸い塔を螺旋階段で登っていきます。
後ろのは何?
P.S. ここにきて伊勢鈴蘭カントリー兼任という噂が。
れらたんでも悪くないけど、俺はりか様を推すなあ。
次のカントリーイベントで何かありそう ⇒ ガセでした。