実力診断テストも終わり、
毎年恒例のドラフト会議の時間がやってまいりました。
研修生から誰をデビューさせ、これからのハロプロをどう創っていくのか、
事務所に成り代わって考える企画でございます。
まずは、客観的に見てどの子を昇格させるか、選びます。
【高2】
小野琴己 (東京25期)
斉藤円香 (埼玉29期)
【高1】
為永幸音 (長野28期)
-----------------------------------------------
【中3】
米村姫良々(愛知25期) ⇒ 昇格確定(来春)
佐藤光 (北海道)
石栗奏美 (北海道) ⇒ 昇格ほぼ決まり(来春?)
工藤由愛 (北海道) ⇒ 昇格ほぼ決まり(来春?)
窪田七海 (千葉28期)
出頭杏奈 (千葉28期) ⇒ 昇格ほぼ決まり(来春or6月?)
【中2】
橋迫鈴 (愛知26期)
山崎愛生 (北海道) ⇒ 昇格ほぼ決まり(来春?)
松永里愛 (大阪27期) ⇒ 昇格確定(6月)
山田苺 (静岡27期)
中山夏月姫(石川27期)
金光留々 (東京28期)
【小6】
松原ユリヤ(東京28期)
小野田華凛(東京29期)
昇格確定は2名(松永里愛、米村姫良々)。
この2人もそうだけど、地方組にとってポイントになるのは、
中学の義務教育をどこで終えるか、ということ。
デビューしたら東京に住まなければいけないので、
中学生を続けるには転校するしかありません。
今回の実力診断テストを見ていると、米村姫良々が余裕たっぷりに
あまり本気で賞を獲りに来ていなかったように見える
(松永里愛のBP賞発表時も悔しそうな表情を一切していなかった)ことから、
家族の意向も考慮?して、地元愛知で中学3年を全うしてから来春デビューの
約束手形が与えられているような感じを受けました。
また、北海道に賞が集中したのも、来春デビューの約束手形のようなものと
見受けました。
中学3年の石栗、工藤コンビは、中学卒業と同時に上京する可能性が高いと見ます。
となると、6月の娘。武道館で研修生からモーニング娘。'19に昇格するのは
松永里愛ただ1人ということなります。
(もしくはそこに出頭杏奈をつけるかどうか)
あとは一般公募から若干数合格者が加わるイメージです。
昇格確定を付けなかった組で気になるのは、まず佐藤光。
まだ実力診断テストで目に見える結果は得られてませんが、
北研でこの子だけデビューさせないということを事務所がするでしょうか?
逆にこの子も含め、現北研メンバーを昇格させちゃったら、
みのりんご(河野みのり)の帰る場所がないじゃんと思ったり。
あと研ヲタの中で、中山夏月姫のあの涙はサヨナラの涙なんじゃないかという
人が結構いますが、それは考えすぎなんじゃないかなと思いますね。
とにかく彼女には、すぐにデビューさせてもいいんじゃないかと
思うくらいのカリスマ性を持っているので、
もうひと踏ん張り頑張れば、昇格確定のハナマルがつけられるでしょう。
明日は、来春デビュー組の行き先を予想します。
P.S. BEYOOOOONDSのメジャーデビュー発表時、
岡村美波は、涙がこぼれないように、唇をかみしめ、ずっと上を向いてた。
西田汐里は、とくに感傷にひたるわけでもなく、平然としていた。
やはり、この2人は大物だと思った。
やっぱりつんく、というよりこれぞ鈴木俊介「赤羽橋ファンク」の世界