やなふなFCイベントは1部だけ当選したけれど、
仕事の都合で行けなくなりました。

四方八方から板挟みにあう近況、
溜まってるストレスを一切、この場に捨て置いて
賢く生きようじゃないか、私のこの命。


ところで、日常のストレスによって激太りしてしまうタイプと
激痩せしてしまうタイプがいますよね。

俺は完全に前者。
つまり、鈴木香音タイプ(→ごめん、香音)

 

要は何でストレスを発散させるか何だけど、自分の場合は食欲なんですよねそれが。
今日もサンモールの札幌ラーメン大門でラーメン食べた後、吉野家で牛丼を食べてしまった。

死ねばいいのに。

香音ちゃんも、ストレスが食事に行ってたなあ。

だから彼女のことは悪く言えません、っつーかむしろ仲間、Yes, all my family!
食う寝るということに感謝しまくり、食べる事から始まる人間の本能。

そういえば、鈴木愛理が他のアイドルグループに比べて、

ハロプロは痩せすぎだと言ってたことがありました。ホンマにそうやで。

鞘師も卒業前は少し太り気味でストレスなんて言われてましたよね。
彼女は1人で背負っていたものが大きすぎました。


可哀想だなと思うのが、ストレスとか関係なく、もともと骨格のいいタイプ。
フクちゃん(譜久村聖)、らっこ(和田桜子)、あかねちん(羽賀朱音)とか。
肩幅も広く骨格がしっかりしているので、それ相当の体型を維持してても、
周りの細い子に比べると、たまに太って見えてしまうという。
あかねちんはここにきて、真莉愛を超えそうなくらい背が伸びてきたので、
バランスが取れてきて、そろそろ写真集の声がかかってもいいんじゃないかと
思いますよ。


逆に、ストレスで痩せていくタイプもいます。
ほとんど食事も喉を通っていないんじゃないかと心配になります。
やなみん(梁川奈々美)は1人でいるときはそうでもないけど、

他の子とのツーショット写真を見てみると相対的に「痩せたなあ」と思ってしまいます。

これがストレスなのか、それとも卒業前のももち先輩(嗣永桃子)みたいに
意図的にスタイルを維持するためにそうしているのかはわかりませんが。
少なくとも、カントリーでいまだにお菓子禁止令(4が付く日にしかお菓子は食べられない)を

守っているのは、やなみんくらいじゃないでしょうか。
やなみんは卒業後、普通の人に戻っても「お菓子禁止令を守り続けたい」と
言ってるくらいですから、体型維持に対してはもともと意識高いのは確かです。

やなみんよりよっぽど、ゆかにゃ(宮崎由加)の方が痩せてますよね。
こちらはもっぱら和食中心、かなとも(金澤朋子)が食べるようなジャンキーな食事は一切

行わないヘルシーな人ですから。

今回は人の体型についてアレコレ言うデリカシーのないブログになってしまいました。
時代を読み取れ、

健気に生きようじゃないか、私のこの人生。

 

 

最近、自分のカラオケリストをブログに挙げるのが流行っているらしい?!

 

●島倉りか

 

●宮本佳林

 

●そして俺

 

おい、誰とカナダからの手紙唄っとんねん。怖いわ。