はい、今日もハロコン夜公演のみ「~YOU & I~」回に入ってきました。

これで今日のブログの内容が薄かったら、

さすがにハロコンで同じパターン回に3回も入ったら、

やっぱ飽きてくるもんだと判断してください(笑

ちなみに席は1階10列目39番でした。

座席表


今日の日替わりはつばきファクトリー・小野瑞歩ちゃん。

おみずは耳がいいので、耳コピだけで曲のかなりの部分を覚えることが

できていると思うんですよ。
発声が安定してくれば、いずれはつばきを代表する歌い手になるはず。
伸びしろはNo.1、メッチャ期待してます。

コレ写は佐々木莉佳子。

見た目はどんどん大人になってくのに、ダンスはどんどんダイナミックになってくのに、
中身の子供っぽさは相変わらず。
研修生の頃の純粋な気持ちが残ったまま。
好きなバンドはアイアンメイデン、ホワイトスネイク、レッドツェッペリン。硬派だぜ。


なお、本日からむろ(室田瑞希)が復帰した代わりに、
かななん(中西香菜)がインフルエンザ、ゆかにゃ(宮崎由加)が体調不良で
欠場となっています。

かななんは一昨日、ずっとBEYOOOOONDSの楽屋に入り浸っていたが、
BEYOOOOONDSの若い子達には、インフルはうつらなかったのかな?


セトリはこちら

※ゲストコーナーだけ曲目が変わってます。
今日のゲストは夏焼雅、熊井友理奈、須藤茉麻。
01.なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?(Berryz工房)
02.cha cha SING(Berryz工房)

また、メドレーの「This is 運命」にむろ復帰、
「元気者で行こう!」はゆかにゃ不在でりさまる(小片リサ)ソロに。


●降臨よりもステージ上に残りものの福あり

ハロコンだと恒例の降臨があるわけですが、通路沿いだったり、真ん中列付近

(11列~14列あたり)だとハロメンを間近で見ることができます。
が、それ以外の席だったらステージに注目した方がお得という考え方です俺は。
とくに今回の降臨は猛スピードで廊下ダッシュする感じで、

あんまりお顔も拝むこともできません。

それだったら、ヲタが通路に注目している裏をかいて、

ステージ上のハロメンに集中した方が、目と目が合ったり、

思わぬラッキーに遭遇できたりするもんです。

自分は、ステージ上でニコニコしている研修生・出頭杏奈ちゃんをずっと見てましたけど(笑
ハロプロの未来を担う次世代エースですよ、杏奈ちゃんは。
時代を先取りしちゃってごめんね。


●BEYOOOOONDSに必要な緩急とメリハリ

12人がそれぞれの役をこなし、ステージ狭しと動き回るBEYOOOOONDS。
新曲「アツイ!」はヘッドバンキングも強烈なハードロックだけど、
衣装もバラバラ、全員が一度に違う動きを同じスピードで一斉にやると、
どこに目をやったらいいか、焦点がボケてしまい、
結局、誰も印象に残らないことにもなりかねないなと。

一度に受け取る情報量が多過ぎるのも、おじさんついていけないなとちょっと思いました。

ただでさえ、ハロコンはハイスパートで進行していくのでね。

それにしても「アツイ!」をやり切った後の、高瀬くるみのガッツポーズはすごかったな(笑
事務所への溜まり溜まっていた不満が爆発しないと、あんなガッツポーズには
ならないよね。
「早く私達をステージに解き放ってくれ!」っていう魂の叫びだよねあれは。


●新曲短評(★は個人的な好みです)

#04「弱気女子退部届」★★★
作曲:加藤裕介、作詞:児玉雨子のゴールデンコンビ。
加藤さんのメロは良い。ただ初日にも書いたけど、やなみん(梁川奈々美)が
ごめんねって謝ってわたしやめますというのは、それがこの曲の世界観だと理解しつつも、

今のやなみんにその台詞は言って欲しくないと思っちゃう。

#05「ハルウララ」★★★★★
サビの部分での裏声への移行がかなり難易度が高そうだけど
総じてメンバー全員しっかりこなせているのが、こぶしの進化度合を示している。
今のこぶしの武器であるハモリにおけるあやぱん(広瀬彩海)のピッチの正確さがハンパない。

#06「三回目のデート神話」★★★★
つばき好調の理由の一つに、個性豊かな各メンバーの「いいとこどり」をして、

適材適所で活かしたことが挙げられると思っています。
つまり、弱点には目をつむり、長所を引き出し繋ぎ合わせ

グループとしての高品質を実現する。
この曲でも、きしもん(岸本ゆめの)、りさまる(小片リサ)の安定感、
さおりん、まおぴん(秋山眞緒)のパッションなど、メンバーの長所を存分に生かしています。

#07「微炭酸」★★★★★
こういう曲が歌えるようになったのは、Juiceも8人になったからこそだよなー。

あーりー(植村あかり)、最近また女っぷりに磨きがかかったような。
かつては狂犬と言われたあーりーも、本来はメンバー想い、グループ想いの優しい子じゃないですか。
それが自然と表情にも表れつつ、加えてセクシーさも磨きがかかる一方。
ちゃんと歌に気持ちが乗かってるのも良いですね。


●「46億年LOVE」の川村文乃はハロプロのマイケル・ジャクソンである

3日目にして初めて気づいたこと。
「46億年LOVE」のかむちゃん(川村文乃)のダンスがファンキーで凄すぎる!
今までは別のところ見てたり、そもそもこの曲のコール、振りコピが楽しくて
そこに熱中してましたが、今日、初めてかわむー見て
「なんでこれに気付かなかったんだ」と後悔しましたよ。

「~YOU & I~」公演の一番のみどころといっていいかもしれません。
これから同公演に参戦される方には「46億年LOVE」のかわむーをぜひチェックして!と

ゆいたいです。


●その他雑感

・全員曲(間奏)のとき、何やら真莉愛と莉佳子が楽しそうに雑談してた。
 こういう場面にもホッコリしますわね。

・ゲストコーナー、ベリの往年曲は何をやっても爆上げしますね。
 今年春に茉麻がBEYOOOOONDSと一緒に舞台をやる話になり、
 「Berryz工房は後輩に対して怖い」劇場が復活、
 この「ベリーズさんならではのやり取りが懐かしくて好き」と山木さん。
 
・20周年メドレー、メドレーだから当然の如く一番のみなんだけど、フルコーラスで聴きたい。
 楽しくてテンション上がりかけのところで、次の曲に行っちゃう。
 ラブマ、かなとも(金澤朋子)の寄り目アップで笑った。

・「❤桃色片想い❤」、♪やなみんとチラチラって目が合えば胸がキュルルン!
 日を跨いで、本日1月6日はやなみん17ちゃいの誕生日です。

・新メンバー紹介でヅカヲタが結集。

 平井美葉、伊勢鈴蘭、小田さくら、宮本佳林の4人で宝塚を観劇したいと平井さん。
 一方、飼い犬のおもちくんを溺愛するさときっつぁん(里吉うたの)は、
 同じく犬好きな浅倉樹々ちゃんと、愛犬と一緒の散歩したいとのこと。
 「DVDで発売すれば、きっと需要がありますよね」と山木さん。

・「眼鏡の男の子」、ゆは(山崎夢羽)の「大したことないじゃーん」で いつも痺れるんだけど、

 実は、しおりん(西田汐里)の「毎朝、見ていた、キミは いずこ?」でも軽く痺れてる(笑

今日もジム4km走って終了。
明日は、ようやく「~NEW AGE~」公演に参戦します(笑

ラジオハロドラコンビ。

まるちゃんソロの「元気者で行こう!」もよかったなー。