みなさん、聞いてください!
今日、あることに気付いてしまいました!
それは、自分の名前(本名)の中に、美しい自然をあらわす言葉が入っていることに偶然気付いてしまったんですよー。
まさに世紀の大発見キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!

 

◆本日のパワーチューン「Let's Do 大発見」@藤本美貴(2003年)「会えない長い日曜日」B面


もしかして自分も雨ノ森川海に入れるんじゃないだろうか。
みいみ(岡村美波)と一緒にバルーンアートできるんじゃないか。

そんな、くだらない妄想はおしまいにして、

昨日の研修生発表会も楽しかったなあ。
研修生発表会がこれだけ人気コンテンツである理由のひとつに、
3ヶ月に一度という絶妙な「頻度」というのもあると思うんですよね。

この10代の時期というのは、信じられないくらい成長のスピードが早くて、

この3ヶ月という短期間で、目を見張るほどの大きな変化を遂げていたりするんですよ。

ジャンルは違うけど、将棋の藤井聡太だって、

3ヶ月単位で強さが更新されていってますからね。

トップ棋士の中でも、彼だけ見えている世界が違うのは明らかです。

彼女達の成長をダイレクトに感じ取れるのは、研修生発表会ならではだし、
もともとハロープロジェクトは、垢ぬけない田舎娘が洗練されたアイドルに
なるまで奮闘するプロセスをドキュメントバラエティ化した走りですので、
そういう「マイ・フェア・レディ」的なのが好きなヲタも多いんでしょう。


そんな伸び盛りの研修生達ですが、
先日のアンジュルムにサプライズ加入したはーちゃん(太田遥香)の教訓から、

中学から高校に進学するタイミングこそ、
デビューするための一番のキッカケであることがわかったので、
今一度、現研修生の「学年」を整理してみました。


【高1】

 小野琴己 (東京25期)

 児玉咲子 (三重25期)
 斉藤円香 (埼玉29期)
-----------------------------------------------
【中3】

 為永幸音 (長野28期)
【中2】

 米村姫良々(愛知25期)
 佐藤光  (北海道)

 石栗奏美 (北海道)
 河野みのり(北海道)
 工藤由愛 (北海道)
 窪田七海 (千葉28期) 
 出頭杏奈 (千葉28期)

 楠萌生  (大阪29期)
【中1】

 橋迫鈴  (愛知26期)
 山崎愛生 (北海道)
 松永里愛 (大阪27期)
 山田苺  (静岡27期)
 中山夏月姫(石川27期)
 金光留々 (東京28期)
【小5】

 松原ユリヤ(東京28期)
 小野田華凛(東京29期)


こうしてみると、期はあまり関係なく、次にリーチがかかっているのは
タメ(為永幸音)なんだということがわかります。
彼女は長野出身ですが、たぶん今でも遠距離を通ってレッスンに来ている子だと
思うんですよね。
同じ長野出身の羽賀朱音がモーニング娘。に入り上京してきたのが中1。
タメはいま中3だから、どこの高校に進学するかもうすでに決めてなければいけない頃。

もしデビューが確約されていれば、東京にも出てくることはできるのだが。
客観的に見れば、もう1年保留(様子見)かなあ。
うしろにデビュー候補生がずらりと順番待ちしてるし、彼女自身、あせる気持ちもあるかもしれない。

人気もあるし、なんとなく気になる存在。

成長面でもう一押しあれば、あとは巡り合わせがうまくハマることを願うばかりだ。
あかねちんに続く、長野県出身のハロメン誕生なるか。

 

大発見

今、Let's do the dance

光り輝く恋しよう

叶うはずだよ Let's do the dance

もうすぐ会えるね 頑張れ

私の未来よ