♪じんじんじんぐるべる、じんじんじんぐるべる、メリークリスマス![]()
というわけで、盛りだくさんだったBEYOOOOONDSのFCイベント、
夜公演のほうに行ってきました。
今日の日替わりは西田汐里ちゃん。
ステージ上ではいつもスマイル、ちっちゃくてきゃわきゃわ。

<イベント内容>
◆新メンバー紹介
◆新メンバー・特技披露
◆メンバーカラー発表
◆ほぼ人狼ゲーム
◆ハンドベル・パフォーマンス(クリスマスソング)
ライブコーナー
01.46億年LOVE(アンジュルム)/新メンバー3人
02.眼鏡の男の子
03.文化祭実行委員長の恋
お見送り会
●ONLY YOUオーデから3名加入決定
この日、BEYOOOOONDSに新しく加入する3名のお披露目が
行われました。3人とも東京都出身の18歳。
・里吉うたの(さとよし・うたの)
・小林萌花(こばやし・ほのか)
・平井美葉(ひらい・みよ)
さときっつぁん(里吉さん)はハロプロ大好きっ子、
いかにも夢が叶ったといった風情で感無量の面持ちでした。
コミュニケーションスキルが高く、自然に振舞っていても
みんなから愛されるキャラ。
その後の人狼ゲームでも普通に話の中心に彼女がいました(ちょっとビックリ)。
特技はダンス。
小林さんはピアノが得意。
℃-uteの「夢幻クライマックス」のイントロをピアノで披露したんだけど、
ガチで超絶上手かったですね。
ハッキリ言って、真野ちゃんの数百倍上手かっ(ry
こちらもグループに慣れるのは早そうなタイプ。
平井さんは、確かabema20周年オーデで落選した子じゃなかったかな。
大学1年生、今回のオーデも諦めずチャレンジした甲斐がありました。
特技はダンス。
今日はちょっと緊張気味で大人しかったですが、
彼女も慣れれば問題ないでしょう。
3人に揃って言えることは、曹操の唯才主義(いきなり三国志かい)のように
一芸に秀でているから採用したというよりは、
その人格を買って、グループに早く馴染めそうな子(お行儀がいい優等生タイプ)を
選んだという感じがしました。
今の特技だけでなく、お芝居、ミュージカルやショー的要素の強いものまで
いろんなことにチャレンジさせたいという意向があるのではないでしょうか。
それが事務所が描いているBEYOOOOONDSの方向性なのかなと。
●ピンク争奪戦の行方は?
同時にメンバーカラーも発表になりましたね。
一岡伶奈 ☞ ライトブルー
島倉りか ☞ ラベンダー
西田汐里 ☞ ホットピンク
江口沙耶 ☞ デイジー(イエロー)
高瀬くるみ ☞ ミントグリーン
前田こころ ☞ シーブルー
山崎夢羽 ☞ イタリアンレッド
岡村美波 ☞ ピンク
清野桃々姫 ☞ オレンジ
里吉うたの ☞ ミディアムブルー
小林萌花 ☞ グリーン
平井美葉 ☞ パープル
モーニング娘。'18も、アンジュルムもそうだけど、
12人もいれば、誰がどの色なんだか区別がつかなくなるわいな(笑
注目のピンクは、西田汐里がホットピンク、そして岡村美波がピンクとなり、
まさかの桃々姫が憂き目を見ることに。
同じく、ピンク希望のプリンセスさやは昼公演で泣きじゃくったらしいですが(*1)
これで遺恨を残さないことを願います…(いや、プロレス的にはこれでまた一仕事?笑
島倉りかが赤にならなかった(=山崎夢羽との競合を回避した)ことを考えても、
事務所はCHICA#TETSU、雨ノ森川海を別活動させるよりも、
BEYOOOOONDSとしての活動をメインでやっていくつもりなんでしょう。
魅力的な子(個性)が揃っているので、個人的には12人一斉にというより
5、6人に絞ったグループでの活動を多めに見たいと思っているんですがね。
●高瀬くるみん有能すぎる!
その後の人狼ゲームやMCでも、積極的に場を仕切っていたのは高瀬くるみ。
仕切るというよりは、自然と会話が盛り上がるようにリーディングする感じで、
本当にこの子は周りが良く見えているし、頭がいいんだなと再認識。
人狼で里吉、江口、西田の決選投票になった時、
「ちょ、ちょっと一岡さーん、ちゃんと話聞いてました?しかも私の名前書いてるし」と天然ボケ炸裂のいっちゃんに的確なツッコミ。
このグループ内では貫禄あるいっちゃんにこういうことができるのは、
くるみんだけだからなあ。これでいっちゃんもおいしくなれるわけだし。
引率力◎、演技力◎、あざとさ◎、やさしさ◎、頭の回転◎。
事務所は今までこんな逸材をよくも飼い殺ししてきたよなあ。
そりゃあ一言二言、皮肉言われてもしゃあないで。
BEYOOOOONDSは彼女についていけば間違いない。
あともう1人、人狼ゲームで賢いなあと思った島倉りか。
彼女は、狼側になった(残りの2人はさときっちゃんとゆは)のだけれど、
最後、身内切りまでしてたもんなあ。
あまりにもレベルが高すぎて、誰もついていけてなかった。
前からこのブログで、ハロメンで人狼やったらそれぞれの性格が出て絶対に
面白いと提案してましたが、
ある程度、IQが高いメンバーが揃ってないと意味がないこのゲーム、
BEYOOOOONDSの子はみんなかしこちゃんですね。
(追放会議の時間は最低3分以上ないとロジカルな勝負にならない中、
ちゃんとイベントとしての見せ場は作ってたと思います)
その他、ハンドベルのコーナーでは、息の合ったパフォーマンス、
きれいな音色でクリスマスソングを聴かせてくれ、
もうそんな季節かと感傷に浸りながら、
「眼鏡の男の子」「文化祭実行委員長の恋」の学園モノシリーズでは
前ここ・イケメン・男前を拝みつつ、
みいみの締めの一言「みなさん元気に帰ってクダサイ!」で、イベント終了しました。
もう今年もあと数日。
(*1) 桃々姫も泣いたらしい。プリンセスはともかく、姫は泣くでしょう、そりゃ。
それを見た高瀬くるみが「5分前に告げるスタッフが悪い」とチクリ。その通り!


