只今、外は暴風だから、
こんな夜は、暴君かなともの歌詞飛ばし事件を振り返るのにふさわしいね(えっ?
昔は、歌詞を忘れるといえばあやや(松浦亜弥)が常連だったけど、
今はかなとも(金澤朋子)ですかね。
GYAOの番組で大原櫻子にビックリされるほど、カンペなしで完璧に宣伝・告知をこなすのに、
歌だと結構大事なパートを飛ばしたりするのが面白いです。
●2017年バースデーイベント「如雨露」
元爆さん(元祖爆笑王)がライブを観にくると、歌詞飛ばし率が高くなる説。
この日も「利きかなともグルメ」のゲストとして元爆さんが来ていた中、
ライブコーナーでごっちんやあややのカバーをしっとり聴かせた後、
一番最後に持ち歌の「如雨露」で、しかも自分パートの歌詞を飛ばすというまさかの展開。
もちろん、後日のラジオ「爆夜(ばくない)」でツッコまれたのは言うまでもありません。
●2013年夏ハロコン「黄色いお空でBOOM BOOM BOOM」
マゼコーゼ公演、福田花音、佐藤優樹、小田さくら、宮崎由加、金澤朋子の実力派揃いで
「黄色いお空でBOOM BOOM BOOM」を披露。
歌いこなすのに結構難しいこの曲も快調に飛ばす5人。
しかし大事なサビのところで事件発生、
大胆に1フレーズ分丸ごと歌詞を飛ばすかなとも。
それでも何もなかったかのように平然としているので、
思わず、ゆかにゃ(宮崎由加)が「私が間違えたかも?!」とパニくって、
一瞬マイクを口に当てて歌い出そうとする様子をカメラがとらえています。
ゆかにゃは間違ってない、間違ってるのはかなともだから。
●2017年Juice=Juiceライブツアー@中野「GIRLS BE AMBITIOUS」
あー、完全に頭から歌詞が飛んでるときの顔だ(笑
Juice版の「女子かしまし物語」である「GIRLS BE AMBITIOUS」は、
それぞれメンバーが自分のことを紹介するような歌詞のパートを歌う曲であり、
かなともが大好きな中島卓偉作曲のアッパーソング。
かなとものパートは「てゆうか色気担当に、YES立候補かもん」なのだが、
そのちょうどバックの音が消える瞬間、かなともの動きがピタッと止まり事件発生(笑
空白の数秒間が流れ、事故感がハンパなかったのを覚えてる。
そのあとすかさず、宮本佳林、宮崎由加、植村あかりが次々に
「かりんが色気担当!」「わたし!わたし!」と逆立候補によるフォロー?ツッコミ?が入り、
この瞬時の機転により大いに盛り上がったのでありました。
あのときのかりんちゃんの反射神経はさすがでしたね。
その後の「かりんスプリンクラー」は何言ってるかわからなかったけど(笑
こうしたアクシデントも、ライブの思い出として残るので、たまにはいいもんですよ。
えっ、たまにではない?
いや、今年(2018年)のかなともはまだ目立ったミスはないはず!