パーリーピーポーエイリアンがお台場のダンスミュージックフェス「ULTRA JAPAN 2018」に
集結する中、そんなパリピのみなさんとは一生無縁な研ヲタを装い、
ハロプロ研修生発表会(夜公演)@Zepp Tokyoに行ってきました。
今回、個人的に楽しみにしていたのは以下の3点。
① 新グループのデビュー組が抜けて、再び横一線のスタートとなった研修生から
新たなスター候補生に名乗りを上げるのは誰?
② 新グループに関して、何かしら新たな発表がある?
③ 今年のハロ曲の中で一番好きな「Rainbow」を生で観たい!
残念ながら、②についての発表はありませんでしたが、
できるだけ今の研修生の成長ぶりをたくさん見てもらおうという意図が感じられ、
かつての「生タマゴShow!」を観ているようだというファンも居て、
とても見応えのある公演でした。
いっちゃんグループは、しおりん(西田汐里)、りかちゃん(島倉りか)、
えぐさや(江口紗耶)と、いっちゃん(一岡伶奈)以外、みんな俺のドストライクで目移りしちゃいますが(ごめんいっちゃん笑)、
今日は紗耶ちゃんチョイスで。
<セトリ>
01. 本気で熱いテーマソング(モーニング娘。)/全員
02. エイティーン エモーション(スマイレージ)/全員
03. FOREVER LOVE(℃-ute)/全員
MC(全員メンバー紹介)
04. 眼鏡の男の子/新ユニット
05. ためらいサマータイム(カントリー・ガールズ)/橋迫・土居・山田・中山・金光
06. 春恋歌(つばきファクトリー)/一岡・島倉・江口・野口・児玉・日比・為永・窪田・松原
07. 初めてを経験中(Juice=Juice)/一岡・米村・松永・山田・中山
08. ぁまのじゃく(スマイレージ)/島倉・橋迫・土居・出頭
09. 都会っ子 純情(℃-ute)/西田・野口・小野・米村・松永
10. すき焼き(モーニング娘。)/全員
MC(コーナー:夏休みの出来事)
11. YEAH YEAH YEAH(ハロプロ・オールスターズ)/全員
12. テーブル席空いててもカウンター席/ハロプロ研修生
13. Crying/野口・小野・児玉・米村・橋迫・日比・土居・松永・山田・中山
14. 女の園/為永・窪田・出頭・金光・松原
15. 目立ってDo Dance/ハロプロ研修生
16. Rainbow/ハロプロ研修生→全員
MC(まこと挨拶)
17. 念には念(念入りVer.)(こぶしファクトリー)/全員
18. Danceでバコーン!(℃-ute)/全員
19. 一丁目ロック!(Berryz工房)/全員
どうっすかこの神セトリ!
あと「やちごご」(やっちゃえ!GO!GO!)があれば完璧だったな(笑
●努力は報われる!山田苺の大躍進!
先ほども触れたように、上のメンバーが抜け、横一線からのスタートとなった研修生たち。
今まで中心だった子達が抜けたシチュエーションでは、今まで見えてこなかったものが
表に出て見えてくることが多々あるものですよね。
新たなヒロイン候補生の誕生とか。
今回の発表会は、そんな研修生達全員にそれぞれアピールチャンスが平等に与えられて
いるように感じました。
フラットな目線で見て、誰が抜けだすか見てみたいというのは、
日頃研修生を教えている先生達も持ってたテーマだったかもしれません。
自分が見ていて、一番驚いたのは27期の山田苺(やまだ・いちご)です。
彼女のパフォーマンス(とくに歌)が、見違えるように進歩していたからです。
それこそ、顔付きもちょっと違って見えた(最初、えっ誰?と思った)くらいで。
もともと「自分なんかでいいんですか?」と言うくらい、ルックスにも自信がなくて、
実力診断テストでも選曲の意図やパフォーマンスがハチャメチャで、
上野まり子先生から「山田君、自由すぎるよ」とダメ出し食らってた程だったのに、
きっと一念発起して、努力したんでしょう。
その成果は、ハッキリと出ていましたよ。
その裏の努力を思うと心から感動したし、こういう努力の子がやがて実を結んでいくのが
ハロプロじゃないですか。
ちょっと低迷していた彼女が一気に躍進を遂げたことで、周りの才能のある子にも
大きな刺激になるし、研修生全体の今後の底上げが期待できるんじゃないかと
思っています。
夢に向かってがんばれ、いちたん!
●出頭杏奈、次世代エースの予感
もう一人、目立った子を挙げるなら、28期の出頭杏奈(しゅっとう・あんな)です。
研修生でも何人かは自分の決めポーズを持ってる子がいます。
例えば、橋迫鈴ちゃんだったら、雨上がり決死隊の「みやさこです」のジェスチャーだったり、
最近だと、中山夏月姫ちゃんの「トランキーロ」ポーズ(出典元は新日本プロレス内藤哲也)が有名。
出頭ちゃんの場合だと、これが「敬礼」ポーズなんですね。
最近、マジに警察に出頭した先輩がいるから、時節柄、取り扱いが難しいんだけど(苦笑、
自分の苗字いじりとしては秀逸だなと。
この出頭ちゃんのポリスシリーズは今後も目が離せません。
それは余談として、彼女の場合は、やっぱり歌のセンスと華がある笑顔(表情)ですよね。
もともと小学生モデルとしては結構有名な子だったと記憶してるんだけど、
ハロプロ研修生ではメイクもほとんどできないし、
彼女が居た華やかな世界とは大分違うから、ついていけるかなあという
ちょっと意地悪な目線で漠然と見てたんだけど、
俺のそんな浅はかな考えをはるか飛び越え、ちゃんとパフォーマンスの本質と
向き合ってる子なんだと、今日改めて感じました。
ステージ度胸もなかなか据わってて、28期から頭ひとつ抜け出した感はありますね。
出頭だけに。
これでデビューして、普通にメイクしたら、ハロヲタもあっと驚く美少女になるからマジで。
●その他感想
・「眼鏡の男の子」など、ゆはねちん(山崎夢羽)は声量大きくて迫力十分。
さすが未来の歌姫。
他、全体的に見渡したときに、土居麗菜ちゃんも負けじと声量豊かで目立ちました。
ルックスも仕上げてきている土居ちゃん、確かに急成長株の一人です。
・「ためらいサマータイム」の「ダーリンかもね?」は金光留々ちゃん担当。
金光ちゃんはキュートな笑顔が印象的だけど、その内の30%くらいは
「困り顔成分」が入っているのが特徴。
なっきー、ゆかにゃが好きな「困り顔」フェチのみなさんは要チェックな子です。
・「春恋歌」といえば、つばきではなくダンソンの曲だと誤認しつつある俺。
それにしてもユリヤちゃん、踊りノーミスだし、ただこなしているだけじゃなく、
表現力も身に付けてきているから驚き。
MCでも、桃々姫から突然振られても堂々と答えられる頭の回転の良さも◎。
・「都会っ子純情」といえば、米村姫良々ちゃんですよね。
研修生エースの貫禄がついてきた彼女、低いパートの声がキレイに響く子です。
今回この曲、全般的に西田汐里のソロパートが多く、
途中からさながら「西田汐里ショー」と化していました。やっぱ彼女は凄い!
かつて「つんくの隠し子」という根も葉もない噂が飛び交った時期があったけど、
今日のパフォーマンスみたら、疑わずに納得しちゃうな(笑
・「ぁまのじゃく」、島倉ちゃん、鈴ちゃん、ドイレナ、出頭ちゃん、
4人でこれだけのクオリティが出せれば、現役メンバーにも負けないぞ。
・1階後ろの通路側で見てたけど、近くにきた降臨メンバーは
橋迫鈴、児玉咲子、松永里愛、高瀬くるみ。
この中で、ちゃんと目が合ったのは鈴ちゃんだけ。
・「Rainbow」、繊細なメロディラインの美しさがやっぱり素晴らしい。
1番のソロは出頭杏奈、2番のソロは山田苺、最後のソロは橋迫鈴。
今日のパフォーマンス見て、納得の人選。