何気ないCM前の提供クレジットの裏で始まった
ふなっき歌謡祭が、第10回記念ということでソロコーナーにまで発展しました。

ふなっきオンステージ。

ももち譲りのカメラアピール。


ユニフォーム姿もカワイイふなっき。

 

<ふなっき歌謡祭>

第1回 中森明菜『少女A』
第2回  ディープパープル『ハイウェイスター』※ふなっしー歌謡祭
第3回 レベッカ『フレンズ』
第4回 アンジュルム『Uraha=Lover』
第5回 ミニモニ。『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』
第6回 class『夏の日の1993』※はなちゃん歌謡祭
第7回 広末涼子『MajiでKoiする5秒前』
第8回 ザ・ビートルズ『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ』※アイクぬわらさん歌謡祭
第9回 八代亜紀『舟唄』
第10回 森高千里『渡良瀬橋』

 

まだ、ふなっき歌謡祭リクエスト募集しているようなので、

11回以降も続いていくのかなと思いますが、このラインナップ。
『舟唄』は2年前のバースデーイベントで歌った曲なので、それほどビックリしませんが、
それにしても、おはトモの皮をかぶったおっさんが選んでますな。
こうなったら、俺の中にいるおっさんも黙っていませんよ。

自分がリクエストするなら…

【実力派シンガー編】

岩崎宏美『聖母たちのララバイ』 
大橋純子『たそがれマイラブ』  
八神純子『パープルタウン』

ふなっきにとっては勉強になる昭和の歌の数々。
今のハロプロにも通ずるところがある?!

【夏のアイドルソング編】  

太田裕美 『南風』
国生さゆり『夏を待てない』
早見優  『夏色のナンシー』   
薬師丸ひろ子『メインテーマ』

俺はおニャン子世代だったので、
生で観てたのは国生さゆりくらいまでなんですが。

 


ムスo・x・)>セクシーになればってどういう意味ですか?
ル ’ー’リ >頭をからっぽにすることよ

 

 

P.S.  ポーランドは一番守備がルーズで組みし易かったはずだが0-1。

   宇佐美、酒井高は守備面で綻びも無く頑張っていたが、パスを引き出す動きと

   両SB、センターFWとのコンビネーションがやや乏しく、

   リズムを作ることができなかった。武藤は良かった。

   次は優勝候補のベルギーか、若手の成長著しいイングランド。いずれにしてもキツイ。