いまハロプロで一番盛り上がるライブといえばこぶし!

こぶしファクトリーライブツアー2018 ~SHINE!こぶし魂!~@吉祥寺CLUB SEATA

(夜の部)に行ってきたので簡単にレポします。

ピンクカエルのTシャツに身を包み、身も心もはまちゃんに染まり、準備万端。

↑これをピンクにした感じ?いや、ここまでのド根性はありません。


整理番号200番台で後ろの方でしたが、マサイ厨もいなく、
5人の顔もちゃんと見れたし、
後ろまでギッシリ埋まったけど、このくらいのスペースがあれば不快感なし。

たくさん歌ったし、めちゃめちゃ楽しかった!


<セトリ>

01.明日テンキになあれ
02.GO TO THE TOP!!
03.チョット愚直に!猪突猛進
MC
04.消せやしないキモチ
05.オシャレ!(松浦亜弥)/浜浦・井上
06.レディーマーメイド(ダイヤレディー)/広瀬・和田
07.I miss you(℃-ute)/野村・浜浦・井上
08.BOMB BOMB JUMP(Berryz工房)
MC
09.押忍!こぶし魂
10.バッチ来い青春!
11.青春バスガイド(Berryz工房)
12.残心
MC
13.念には念(アカペラVer.)
14.ラーメン大好き小泉さんの唄
15.This is 運命(こぶし2016Ver.)
16.シャララ!やれるはずさ
17.これからだ!
アンコール
01.桜ナイトフィーバー
02.亀になれ!


●他で味わえないこぶしライブ2つの魅力

①盛り上がるキラーチューンの連発とこぶし組の一体感

こぶしには「これを出せば絶対盛り上がる」というとっておきのキラーチューンがたくさんあり、
(この春ツアーでは「亀になれ!」がそこに加わった訳ですが)
序盤、中盤、終盤とそれぞれで畳み掛けて一気にヒートアップするのが特徴。

そして、それに応えるこぶし組の一体感。
ただただバカ騒ぎするのではなく、コールも多彩で、統率が取れていて、
ちゃんと曲を聴いた上で盛り上がる感じも心地よいです。

新曲の際には、メンバーからも「ここはこういう風にやってみて」と積極的な振り付け指導、
コール指導が結構あったり、
また、ライブハウスという狭い空間の中で、こぶし組から自然発生的に生まれる新しい「文化」も、ツアーの経過とともにブラッシュアップしていくのも面白い。

こう書くと一見さんは入りづらい環境に思えるかもしれませんが、
そんなことは全然無くて、その一体感と盛り上がりを楽しんでもらえれば、それだけで
十分楽しめると思いますね。
こぶしファイブも盛り上げ上手ですから、彼女達に身を委ねれば大丈夫。


②迫力あるボーカル、コーラスの美しさ 

リリイベのとき
「いよいよハロプロから、コーラスを聴かせる本格的なロック・ボーカルユニットが誕生した!」
と書いたけど、あれからまた、ハモリが上手になっていて、
明らかにこぶしのストロングポイントとして強調されていますね。

こぶし曲は勿論、はまれいの『オシャレ!』、広瀬和田の『レディーマーメイド』でも
当たり前のように見事なハモリを披露。
特に『亀になれ!』でもコーラス部分を務めているあやぱん、らっこには相性の良さを感じます。

『念には念!』のアカペラは難易度高し。
たしかにまだまだ発展途上の部分はあるけど、ちゃんと他人のパートの音を聴くこと、
美しいハーモニーになるよう音量を調節すること、
低音部のピッチを安定させることが少しずつできてきています。

もともと、歌声がしっかり前に出て迫力あるボーカルのこぶしが、アンサンブルで繊細さを
身に付けたら、鬼に金棒ですよ!


●最後にメンバーの感想

・広瀬彩海

彼女のボーカルはこぶしにとって大きな武器。ハロプロでもトップクラス。
終始、笑顔が弾けてライブを楽しんでいる様子が伝わってきました。
こぶし初の恋愛ソング『消せやしないキモチ』では、ちゃんと恋する可愛い女の子の声に
なっていたので、
終わりの握手会で「かわいかったよ」と声かけると、こっちを見て「またまた、そんなことないでしょ」と目で訴えかけられたので、「いやマジで」と目でお返しのサイン送ったら、
受け取ってくれたようで。

・野村みな美

のむさんとさこの癒しパワーは、そんじょそこらのパワースポットよりも上。
MCではいつも笑いが絶えません。
超マイペースで不思議な世界の住人だけど、物事の本質をじっと見つめているのむさん。
つんくが昔、ぽんこつのむさんに対して「野村は他の事務所なら落とされている」と言ってたけども、彼女の歌の素質を買って残したんだよね。
その期待以上の成長を見せて、歌、ルックス、性格全てでファンを魅了する存在に。

・浜浦彩乃

客席を煽る姿がこんなにカッコいいアイドル、どこを見渡してもいないでしょ!
後半ラストスパートのはまちゃんは、まさにロックスターのよう。
『青春バスガイド』のダンスがキレキレで、本当にベリを愛しているのが伝わってくる。
はまちゃんいつもありがとう。
「青春バスガイド良かったよ!」と声かけたら、リアクションしてくれました。

・和田桜子

今のボブの髪型にして、めっちゃ可愛くなったさこ。
間違いなく将来はいいお嫁さんになるよ。
アンコールの『桜ナイトフィーバー』、一番大切な最後のパート「♪夜は眠りたい~」が
声が掠れてグダグダになり、メンバーから総ツッコミを受けるけど、それもご愛嬌。
それに彼女のしっとりした湿度のある声質は、こぶしにとって貴重な個性です。

・井上玲音

昨年から今年にかけて、ハロプロで一番歌が成長したのがれいれい。
『オシャレ!』のハモリの上手さに痺れました。
たぶん、周りの音を聴いて、自分もそれに合わせるということが習慣付いたんだと思う。
グラサンが「こぶしのエースはれいれい!」と言いたくなる気持ちも分かる。
パフォーマンス中、華があるんだよね、れいれい。
はるなんに、今のれいれいをしかと見て欲しい(笑


5人がそれぞれ成長を見せ、笑顔も輝いているこぶしファクトリー。

完全に軌道に乗った彼女達、
まだ先は長いけど、こぶし組と共に、

一歩ずつ目標のホールコンに向けて前進あるのみです!


●本日の「ラーメン大好き風来坊さん」

荻窪@春木屋「ちゃーしゅー麺」

2年ぶりに食べたくなって寄っちゃいました。

スープに浮かぶラードの甘さとしょうゆのコクの絶妙ハーモニー。
旨いにきまってんじゃん、こんなの。
ズルいわ、こんなラードとか使うの。
でも間違いない味。定期的に食べたくなる王道であります。高いけどね。

荻窪はつけ麺の丸長本店に一番行きたいんだけど、

平日の昼間くらいしかやってないのが玉に瑕。

 

 

P.S. たった今、「関ジャム」でヒャダインと大森靖子、松岡茉優がハロプロ布教活動中。

   Juiceの紹介でちゃんと「8人組」になっていた。テレ朝やるで。

   でも、こぶつばの話は出なかった…