いよいよ実力診断テストの出演順、曲目が発表になりましたよ!

今週は忙しいなあ。

 

●今年はダークホースの年

さてさて、今までの実力診断テストのベストパフォーマンス賞を振り返ってみましょうか。

2013年 田辺奈菜美
2014年 段原瑠々
2015年 加賀楓
2016年 清野桃々姫・笠原桃奈
2017年 段原瑠々

中でも激戦だったのが2014年。実力トップで前回王者のななみん(田辺奈菜美)に
急成長で新エースの呼び声もかかるむろたん(室田瑞希)、
そして地方組、広島からの刺客・るーちゃん(段原瑠々)。
この注目の三つ巴を、圧倒的な歌唱力で制したのは、「黒船」段原瑠々でした。

かつて、日本の格闘技界を席巻したグレイシー一族のように、
「はぴ☆ぷれ」勢を一蹴した歌姫・段原瑠々の存在によって、急激にレベルが上がり、
ガチなコンテストに変貌していきます。

2015、2016年はダークホースが勝ち上がった年。
意地で「ストップ・ザ・ダンバラン」を果たしたかえでぃー(加賀楓)、
意外性で一気に票を集めた桃々姫とかっさー(笠原桃奈)

そして確固たる本命不在の今年も、意外なニューヒロイン誕生の予感がします。


●実力診断テスト出演順(曲)と予想

トップバッターからいきなりヒートアップ。
今回は序盤で勝負が決まるかもしれません。
選曲から「これは勝負しにきているな」と気合が伝わってくる子に、勝利の女神は微笑むと予想しました。

(◎:本命、〇:対抗、▲:伏兵、△:穴、×:大穴)


01. 〇岡村美波 (大阪27期)「愛して愛してあと一分」(モーニング娘。)
02. △児玉咲子 (三重25期)「未熟半熟トロトロ」(こぶしファクトリー)
03. ◎西田汐里 (京都26期)「ゴールデンチャイナタウン」(Berryz工房)
04.   井上ひかる(三重19期)「胸さわぎスカーレット」(Berryz工房)
05. ▲堀江葵月 (東京22期)「愛はいつもいつも」(℃-ute)
06.   石栗奏美 (北海道) 「私のなんにもわかっちゃない」(モーニング娘。17)
07. △江口紗耶 (兵庫27期)「初恋サイダー」(Buono!)
08. ×工藤由愛 (北海道) 「KEEP ON 上昇志向!!」(Juice=Juice)
09. ▲島倉りか (東京27期)「Fiesta!Fiesta!」(Juice=Juice)
10. ◎前田こころ(埼玉24期)「シルバーの腕時計」(モーニング娘。)
11. ×橋迫鈴  (愛知26期)「ハピネス~幸福歓迎!~」(Berryz工房)
12.    野口胡桃 (大阪25期)「黄色いお空でBOOM BOOM BOOM」(黄色5)
13.   土居麗菜 (大阪27期)「会いたい会いたい会いたいな」(℃-ute)
14.   金光留々 (大阪28期)「彼と一緒にお店がしたい!」(モーニング娘。)
15. 〇山崎夢羽 (愛知26期)「嵐を起こすんだ Exciting Fight」(℃-ute)
16. ×山崎愛生 (北海道) 「Wonderful World(Eng.ver)」(Juice=Juice)
17. ▲中山夏月姫(石川27期)「この地球の平和を本気で願ってるんだよ!」(モーニング娘。)
18.    河野みのり(北海道)  「Kiss me 愛してる」(℃-ute)
19. ×出頭杏奈  (千葉28期)「LOVE 涙色」(松浦亜弥)
20.    日比麻里那(大阪27期)「Fantasyが始まる」(モーニング娘。)
21.    松原ユリヤ(東京28期)「春恋歌」(つばきファクトリー)
22. ▲金津美月 (東京24期)「私、ちょいとカワイイ裏番長」(スマイレージ)
23.    太田遥香 (北海道) 「Moonlight night~月夜の晩だよ~」(モーニング娘。)
24. △松永里愛 (大阪27期)「FIRST KISS!」(あぁ!)
25.    為永幸音 (長野28期)「タチアガール」(スマイレージ)
26. ×小野琴己 (大阪27期)「MI DA RA摩天楼」(メロン記念日)
27.   山田苺  (静岡27期)「大好きだから絶対に許さない」(モーニング娘。)
28.   佐藤光  (北海道) 「Love take it all」(℃-ute)
29. 〇米村姫良々(愛知25期)「印象派ルノアールのように」(エレジーズ)
30.   窪田七海 (千葉28期)「わがまま気のまま愛のジョーク」(モーニング娘。)


●気になる子の注目点(長いです)


「脱・あやや」の岡村美波は、セクシーな『愛して愛してあと一分』で新境地を開く。
うまくハマったら、ギャップ萌えで一気に票を集めるんじゃないでしょうか。
先頭バッターはプレッシャーも相当だけど、賞レースでは印象に残りやすい分、
決して不利だとは思わない。

ロコドル出身の児玉咲子は、ステージ経験が豊富だけあって、雰囲気をガラっと自分色

(スイカ色?)に変えることができます。昨年、川村文乃もそんな感じだった。
選曲も彼女に合ってますね。ラップも楽しみ、まろも喜ぶ(笑

西田汐里に対する目線は、彼女が実力者だけにどうしてもハードルを高く設定してしまいがちですが、非凡な選曲センスを見て、彼女を本命にしました。
歌も、ダンスも、魅せようというわけですな。ふむふむ。
緊張しなさそうなメンタルの強さも彼女の武器でしょう。

前回得意の歌(バラード)で勝負したひかるん(井上ひかる)は、

今回は課題のダンス(リズムを取りながら歌うこと)にチャレンジ。その意気や良し!
しかしダンスメンの西田、堀江に挟まれるとさすがに厳しいポジションかなと。

きぃちゃん(堀江葵月)は、ダンスで西田を上回るインパクトを残せれば勝ち。
ある意味、ベリキュー対決ですよ。
℃-uteのバックダンサーを務めてきた意地もあるしね。

ここにきて人気上昇中の江口紗耶はアイドルらしい愛嬌で勝負。
他にキャラが被る子がいないのも有利に働くし、
『初恋サイダー』で爽やかなイメージを振り撒きつつ、スキル面での成長もしっかり見せられたら、票数も伸びそう。

タコちゃん(工藤由愛)、昨年同様、1人で歌うにはキッツイ曲を選んできましたね(笑
前回のスタミナ切れを克服しつつ、由愛ちゃんワールドに客を引き込むことができるか。
この子の将来性は高く買ってます。

島倉りかが歌で勝負してくるのはわかってたけど、『Fiesta!Fiesta!』で来るとはね。
おっとりした彼女が心の奥底に秘めた情熱を解き放てば、デビューも見えてくる。

今回の実力診断テストにかける想いを、勝負曲『シルバーの腕時計』にぶつけた前田こころ。
昨年の『好きすぎてバカみたい』は上手く歌えませんでしたので、そのリベンジです。
迫力あるステージになるのは間違いない。

りんちゃん(橋迫鈴)は、普段は真面目で地味な子なのに、大舞台となると
一発カマしてくる研修生発表会の「スター」、今回も話題をさらっていくか。

「ハロプロの米倉涼子」野口胡桃はルックスが仕上がってきてるし、
自分の持ち味(セクシー系)もちゃんと理解しているのが良いと思います。

なつめちゃん(中山夏月姫)は誰もが認めるスター性と雰囲気を持ってる子だと思ってます。

今回の曲をちゃんと歌えるのかは少々不安だけど、

いずれ、ゆかにゃに続く石川出身のハロメン誕生となるのは間違いないでしょう。

28期は見る機会が少ないのでわかりませんが、唯一、出頭杏奈に印をつけました。
20周年オーディションで、一番歌のセンスが良いと感じたから。

個性派のみづきち(金津美月)も、そろそろ何かやってくれそうな雰囲気もありますね。
どれだけパッションをぶつけられるか、みづきち流の裏番長を期待してます。

リズム感抜群の松永里愛が、今回最大のダークホースかもしれません。
昨年の『SONGS』聴いて、モーニング娘。に欲しいタイプだなと思いました。
過去、歌が上手い先輩達が歌い継いできた『FIRST KISS!』をどうこなすのか。

おのこと(小野琴己)は、決して目立つタイプじゃないんだけど、
その独特の感性、表現力はホントに捨て難いんだよなあ。
性格も良さそうな子なので、応援したくなります。選曲も◎。

最後に米村姫良々。この子は勝負強いですよ。
見た目も中身も見る度に成長中。あとはパフォーマンスが来れば、
当然、優勝もあり得ます!

 

本当は全員にコメントしたいけど、時間の都合上、ここでしまいや!

 


●賞レースとデビューできるかは別物

研ヲタ目線であれやこれや好き勝手に書きましたが、
あれやこれや言うのが研ヲタの楽しみなので、ご容赦ください。

ちなみに実力診断テストのような賞レースと、デビューへの評価は
必ずしも一致しないものだと思っています。

まあさすがにベストパフォーマンス賞取った子は、ヲタが選んだ子でもあるんだし、
デビューへの特権を与えてもいいと思うけど、

自分の得意分野で勝負する子もいれば、苦手克服や芸の幅を広げるためにチャレンジの場として捉える子もいるので、
デビューに際しては、そこを総合的に評価する必要があると思っています。
西口さん、よろしくお願いしますね。


P.S. 抽選会動画みて改めて思ったけど、
   高瀬くるみは面白キャラをまだ隠し持ってると思う。