加賀楓さんを一言であらわすと、何になりますか?

。。8‘ ー‘)>カクカクしてる感じ。

ノハ*^w^リ>石ですよね。

人を例えるのに『石』って。
でもよこやん、いいとこ突いてるわ。

さんまにもラジオ初共演で、「たしかに固そうやん。『石』は合ってると思うわ。
俺、今日初対面やけど『石』やわ」とすぐに見抜かれてしまったかえでぃー。

先日のハロ!ステでも

「『絶対』って何回言うねん。かえでぃーの思い出キーワードは『絶対』の『ぜ』やんむしろ」

と思うくらい、不器用ながらも直情的な強い想いをGO!ストレートにぶつけてました。

そんなかえでぃーも、俺からしたら
モーニング娘。に入ってだいぶ変わったな、という印象です。
研修生の頃よりも表情が豊かになりましたよね。

加賀楓の人生にとって、娘。に入ることの意味(テーマ)は、
「今まで自分が知らなかった自分に巡り合うこと」です。

それは、普通の学校生活だったら友達にもなっていないような、
自分とは似ても似つかないメンバー越しに見えてくる自分の姿。

 佐藤さんはいつもふざけていて何考えてるか全くわからないし。
 リーダーの譜久村さんは優しいけど意外と天然で抜けてるし。
 石田さんと小田さんはホントに仲がいいのか悪いのかわかんないし。

 私は思っていることを素直に口に出しているだけなのに、
 同期の横山はそれを茶化して適当なことしか言わない…。

でも、そういった環境に身を置いている自分が好ましく思える。

頑固一徹で、常に「こうじゃなきゃいけない」と思い込みがちだった彼女の中に実はある、
全く新しい別の価値観。
それを探す旅こそが、彼女のモーニング娘。人生であり、
彼女自身がキーワードとして挙げた「表現」力を手に入れるための「鍵」だと思いますね。

まずは頭でっかちになる前に、動き出せ。
(Just Like A)Rolling Stone、転がって磨かれる石のように。

 

かえでぃーの「ボーナスステージ」はまだまだ続きます。


それでは最後に、友人を代表して、佐々木莉佳子さんに歌っていただきましょう。

 

♪エービーシーディー
 カガカエディー、
 みんなで一緒にカガカエディー、
 いっつもツンツンカガカエディー、
 でもでも時々デレデレディー
 そーこがかわいいカガカエディー。

 

 

P.S. かえでぃーと加賀温泉郷のコラボ待ち