ハロコンでこぶしファクトリーの新曲『これからだ!』が披露されました。
残念ながらまだ聴いていませんが、いまのこぶしにピッタリの曲という評判です。
こんなとこじゃ終われない、てか、まだ始まってもいないぜ、
そんなメンバーの気持ちがそのまま歌詞に表れているようですね。
また、このタイミングですぐ新曲を持ってくるあたり、
事務所にも「こぶしやめへんで~」「こぶしまだまだいくよ~」という姿勢が見えますね。
昨年末からファンの間でも「こぶし大丈夫?」という心配の声が多かったですが、ハロコンで
彼女達のパフォーマンスを見てどうっすか、
悲壮感を感じた人はほとんどいなかったんではないかと思いますよ。
むしろ、思ってたより全然元気じゃん!と感じたのではないでしょうか。
実際に、直前のライブツアー「Songs For You」でメンバーは自信を付けていますし、
意外と本人達はケロッとしているもんです、はまちゃんだけに(カエルだけに)。
そこで本題。
みんなが一度は考えること、”こぶしに穴埋め増員が必要か” について、
自分の考えを述べたいと思います。
これ難しい問題なんすよ、正月3日間くらい真面目に悩みましたからね俺(笑
自分の好みとしては、アイドルグループは5人が理想です。
℃-uteとか、新体制前のJuice=Juiceとか、真ん中にドンっ!とエースが居て
残りの4人もキャラが立っていて、なおかつバランスが取れてる、というのが好きなんです。
奇しくも拳の指の数となった「こぶしファイブ」も、
センターにはまちゃん(浜浦彩乃)がいて、トータルのパフォーマンスも全く落ちておらず
むしろスッキリしてそれでエエじゃないかニンじゃないか、という意見も多いですね。
特に最近のハロプロは多人数のグループが増えてきてるので…。
でも俺は、5人がそれぞれ独り立ちできているほど、こぶしは仕上がったグループではない、と思っています。
それと、こぶしって、本当にマイペース人間の集まりなんですよ。
普通なのはリーダーのあやぱん(広瀬彩海)くらいで、ダブルエースのはまちゃん、れいれい(井上玲音)もそうだし、らっこ(和田桜子)とか相当だけど、そのらっこが目立たないのは、
何しろこのグループにはのむさん(野村みな美)という歴代ハロー史上最強のマイペース人間がいますからねー。
まぁそれがいいところでもあるんですけど。
やっぱり、ちょっと内部から刺激が必要なんじゃないかと。
もし、俺がこぶしのチーフマネージャーなら、西口さんの許可とって(?)
会議室にメンバーを集め、ハロ!ステ用に定点カメラ一応据えて、
「このまま5人で地道にコツコツやっていきたいのか、それともメンバー増やしてモーニング娘。やアンジュルムに負けないようなグループを目指すのか」
ということをまず聞きますね。
やはり事務所が決めたことを黙々とこなすのではなく、自分達の未来は自分達が決めた、ということにさせたい。
何もしないと5人は前者を選びそうだから、俺としては、増員の方向に持っていくよう、カメラが回っていないところであれこれ手を尽くして全力で誘導尋問しますが(笑
そもそもチーフマネージャーがそこまで権限持ってるようには見えないけど、アップフロントは(笑
で、こぶし2期に是非おススメしたいメンバーがいます。
●前田こころ(埼玉・研修生24期)
アイドルの条件は「純粋」であることだと思っていますが、
そういう意味で彼女は間違いないです。
彼女を間近で見たとき、本当にまっすぐでキラキラした瞳をしていました。
空手をやっていた通り、体育会系のノリがこぶしに合っていると思うし、今のメンバーとの相性もちゃんと見て判断してます。
あとは、ハロプロ20周年オーディションメンバーがいいですね。
●橋本桃呼(山口・研修生28期)
●後藤咲香(大分・研修生28期)
あたりどうでしょうか。
研修生生活に慣れさせないうちに入れよう、というのが狙いですね。
そういう意味では、ぶっちゃけダンソンでもいい(笑
現在、こぶしは研修生出身が3人、ナイスガールトレイニー出身が2人。
昨日のたぐっちの件でも触れたように、
どうしても似たような経験をしてきたメンバーだけだと、視野が固まってしまいがち。
だからフレッシュな新しい風が欲しい。
新メンバーのパワーを糧に、こぶしファクトリーにはもう一段階上のグループになって欲しいというのが俺の想いです。
P.S. 今年の5月3日中野サンプラザ、5月5日大阪NHKホールでこぶつば合同のライブ開催が
決定しました。
まずはこのホールコンサートを成功させるべく、力を合わせて頑張って欲しい。
その先に単独ホールコンが待ってます。