北海道星見人の会2015 in 名寄は、
2015年10月10日(土)~11日(日)にかけて、
名寄市立天文台きたすばるにて開催されました。

全体


内容はおおざっぱに言うと
1 講演会
2 自己紹介
3 参加者からの発表
4 懇親会(ビンゴ大会)
5 天体観望会
という感じです。

1の講演会では、今回は北大の学生さんによる金星についての発表でした。
名寄市立天文台にあるピリカ望遠鏡で研究をされているということで、貴重なお話を聞くことができました。
kouenkai2

3の参加者からの発表では、今回は大学の天文部の活動紹介がされ、星が好きな人が集まっているということを聞き、自分の青春時代を思い出しました。真冬にシートを敷いて流星群を見たりなど、「おんなじことしてたなー」と思いながら聞いていました。


集合写真(小)
全員で集合写真を撮りました(画像は小さくしてあります)


4の懇親会では、ビンゴ大会が行われ、セレストロンとヴァンガードの双眼鏡が目玉賞品☆
当たった人、本当にうらやましいです。
あとは、小さい双眼鏡や星の写真の撮り方の本、コンパス付星座早見盤、LEDライト、宇宙飛行士型のライトなど、星に関係するものから関係しないものまで多数ありました。

でも、当たりませんでした。。。

5の天体観望会は懇親会がビンゴが終わったあたりから自由にということで、ずっと外にいる人もいれば、
プラネタリウムに行く人、懇親会で天体写真やその他の熱い話をする人など、それぞれでした。

僕は30cmのドブソニアン望遠鏡を持っていき、M天体を中心に導入して観望を楽しみました。


【30cmドブソニアン(SE00D)での導入天体】
・M1かに星雲。おうし座の角のところにありますが、30cmだと確実にあるのがわかります。指導員の時のVixen10cmだと分からなかったので、口径の違いを感じました。
・M2みずがめ球状星団。やっぱり視直径が大きくて見応えががあります。
・M15ぎゅっとしてるのが好きです。
・M31アンドロメダ銀河。大きく見えて迫力ありますね。上の方に淡く110が見え、下には恒星っぽく見えるM32も同一視野に入るので、なんだかお得でした。
・M33さんかく座。かなり淡いですが、あるのが分かります。
・M34,35,36,37,38。散開は星がたくさんって感じがして好きです。
・M42はやっぱり文句なし。散光星雲っていう感じがすごく分かるし、トラペジウムも4つ見える。
・M44視野いっぱいに散らばるので、プレせぺって感じが分かりづらいかも。双眼鏡の方が落ち着く。
・M45すばる。肉眼で見える星が周りより明るく見えるので、視野いっぱいに広がった中にもキラキラした感じで「やっぱりすばる」と言いたくなる感じ。
・M57リング星雲。前半しか見れなかったけど、赤血球な感じがすごく好き。
・M,81,82,同一視野にこの二つが入ってるのを見るとうれしくなります。北斗七星から探せるのもいい。
・h-χ(エイチカイ)ペルセウス座二重星団。何度見ても飽きない。ホントにキレイ。
・カシオペア座ET星団。ETで通じなくなってきてしまっているので、違ういい名前がないかな。
・おひつじγ(ガンマ)星。すごく近い感じがかわいい。
・かに座の二重星。上の星。これも個人的に好きです。
・おおいぬ座二重星。ほかの方に教えてもらったけど、場所を忘れそう。
・ヒアデス星団。アルデバランの横のダブルトライアングルがオリジナル命名なので広めたい。
・月、火星、木星、金星。ちょうど集合していたので、写真映えがしました。
・あとは恒星をいくつか。

夜じゅうずっと晴れていたので、今回はたくさんの天体を導入することができました。
でも、入れやすいものばかりなので、難しい天体も入れれるように勉強したいと思いました。
天王星とか、自信もって入れてみたい。


冬星座
冬の大三角方面。オリオンM42がとてもよく見えてました。時間かけてゆっくり撮りたかった。
カメラは適当にシャッター切ったものです。望遠鏡についていたので。。。


月
明け方に昇ったばかりの月。地球照と木のシルエットがいいです。もう少しシャープに撮りたかったー。

【全体を通して】
今回の星見人は、実行委員という形で参加させてもらったので、いろいろな人と話がしやすかったように思います。星見人に参加して夜通し星を見て、「やっぱり自分は星が大好きなんだな」と感じたので、これからも星を見る時間を大切にしたいなと思っています。
そして星を見る仲間が何より大切。その輪が広がることもとても楽しい。みんな心が星みたいにキラキラしている。こんな素敵な会はやっぱり失くしてはならないと強く感じました。

今後もずっと続けていけるようにがんばります。
来年は初山別天文台で開催する方向で話が進んでいるので、今年以上にたくさんの人が来てくれるといいなと思っています。