月と金星見た人もいるかも知れませんが、
細い月と金星が接近していました。
あんなに近づいたのを見ることなんて
滅多にないなーと思って写真を撮りました☆
<月と金星と地球照>
月は毎日手を伸ばしてげんこつ1つ分くらいは左にずれて見えるので、
金星が近くにいるときはたまにしかありません。
しかも、その日が晴れてるとは限らないので、
今回は見れてラッキーでした。
<常盤公園の夜桜とドームと月と金星>
旭川に行っていたので、常盤公園で写真を撮りました☆
左上の方に小さく写っているやつが月と金星です。 拡大しないと金星はわからないですね。
右側には天文台とさくらが少し写っています。
<天文台とさくら> 旭川の常盤公園には、旧旭川市天文台のドームがあります。
周りは桜が満開だったので、 天文台と一緒に撮ってみました。
さくらは常盤公園だけ満開で、ほかは旭川周辺はあまり咲ききってなかったようです。
mixiのPHOTOの方にもまとめて載せました。
細い月と金星が接近していました。
あんなに近づいたのを見ることなんて
滅多にないなーと思って写真を撮りました☆

<月と金星と地球照>
月は毎日手を伸ばしてげんこつ1つ分くらいは左にずれて見えるので、
金星が近くにいるときはたまにしかありません。
しかも、その日が晴れてるとは限らないので、
今回は見れてラッキーでした。

<常盤公園の夜桜とドームと月と金星>
旭川に行っていたので、常盤公園で写真を撮りました☆
左上の方に小さく写っているやつが月と金星です。 拡大しないと金星はわからないですね。
右側には天文台とさくらが少し写っています。

<天文台とさくら> 旭川の常盤公園には、旧旭川市天文台のドームがあります。
周りは桜が満開だったので、 天文台と一緒に撮ってみました。
さくらは常盤公園だけ満開で、ほかは旭川周辺はあまり咲ききってなかったようです。
mixiのPHOTOの方にもまとめて載せました。