
札幌市天文指導員。
この活動して、もう6年目になりました。
子どもたちに夜空の星を解説して、感動を共有するステキなボランティアです。
望遠鏡で星を見ると、肉眼で見るのとは違った魅力があります☆
もちろん肉眼でもたくさん星空を楽しむことができます。
最初は夏の大三角とかもわからない感じでしたが、
ボランティアを始めたら、あっという間に星空がわかるようになりました。
今では見える星は
ほぼ全部、何の星なのかわかります☆
今まで天文指導員ボラは学生しか参加することができませんでしたが、
今年度から学生以外の方も参加することができるようになりました!
2年間継続することができれば、誰でもできます☆
星が好きな人、星座を覚えたい人、望遠鏡を使ってみたい人、
子どもと一緒に感動したい人、子どもに何か教えたい人、教職を目指してる人、
少しでも興味をもったら、ぜひ連絡ください。
-----------------------------------------------------------------------
◆募集期間は
・平成20年度 4月1日(火)~25日(金)
この期間に青少年科学館に行って、申込用紙に記入します。
◆対象は
・札幌市内及び近郊在住の最低2年間以上継続することが可能な方(高校生不可)
・研修の規定回数出席(年間20日程度)及び、天文普及事業に協力していただける方
-----------------------------------------------------------------------
質問などなど気軽にしてください☆
詳しくは科学館HPで見れます。
http://www.ssc.slp.or.jp/planet/education/astro_education/applic.htm
現役指導員の声はこちら↓
http://www.ssc.slp.or.jp/planet/education/astro_education/voice.htm