9/23(土)に星見に行きました。2日連続です。
今回は大学の先輩方と一緒に行きました。
イケさん、JMYさん、ユウタ、どうもありがとうです。
うちの近くは「ちょっとガスかかってるなー」とか思ったんですが、
滝野に行くと、すごい星空でした。吸い込まれそうだった。
天の川もキレイに見えました。


秘密兵器グリーンレーザーを取り出し、
得意気に解説してしまいました笑。
望遠鏡と双眼鏡も持ってきて、
いろいろな天体をご紹介してました。
でも、望遠鏡で見る天体は少し難しいものが
多いかも知れません。
マニアックな天体ばかり見せてすみませんでした(^^;)

ちなみに望遠鏡で見せたのは
こと座のおりひめ=ベガ、はくちょう座のデネブ、二重星アルビレオ、
ヘルクレス座M13球状星団、こぎつね座M27あれい状星雲、
アンドロメダ銀河M31、こと座M57リング星雲、
ペルセウス座二重星団h-χ(エイチカイ)、
という感じだったと思います。
21:30に集合して、イケさんは途中で帰り、
解散したのは1:00頃でした。
寒かったのに遅くまで一緒に見てくれてありがとうございます。



その後、天文指導員の仲間とそのまま見てて、
結局解散したのは3:30頃でした。
この日だけで6時間も見てたなんてすごいわぁ。
でも、今まで見たことのないM天体をたくさん見ました。
シドニーの秘密兵器すごすぎ!!

たくさん見れました☆
M2、15、27、31、32、33、35、36、37、38、
39、42、44、45、50、77、78、79、110
NGCおうし1647、1746
こんな感じだったかなぁ。
M天体マラソンになってたね。
さんかく座の33がやっと見れたのが感激でした。
-8等級くらいのイリジウム衛星も見れたしね☆
すごい明るかった。前の日の流星と同じくらいだったよ。



そして…

PCが壊れました。。。

3日前に起動できなくなって、

初期化したんですが

またもや起動できなくなってしまいました。

メーカーに問い合わせたら修理に出すしかないみたいで、

修理に出すことに。

でも電機屋の保証書が見当たらなく、

今はお店に調べてもらってるところです。

しばらくネットできません。mixiもできません…。

ネットって便利だったんだなぁと感じます。

うー…。原因はなんだろ。

HDDが悪いのか、フリーのウィルス対策ソフトが悪いのか、

ほかに原因があるのか、、、まったくわかりません。

ちなみに今回はノートPCをつないで投稿しました。

でも、ノートも壊れたら困るので、今日でおしまい。

いつになったら復活するのかなぁ。。。