今日は外勤で、4月からオープンするミニ児童会館に行きました。
ミニ児童会館とは、小学校の中に、空き教室などを利用してつくられた児童会館です。
もうすぐオープンということで、まだ子どもはこなかったのでそこは残念。
ミニ児に着くと、何より驚いたのが「新しい!!」
部屋も新しいし、事務用品もPCも家電も、本とかも、
途中で宅急便が来て、ダンボールの中には新しいおもちゃがいっぱいだった。
そこの職員さん2人はとてもいい人で、すぐに溶け込めたし、
とってもよくしてくれました。
そしてもう一つびっくりしたことが。。。
なんと、職員さんの一人が、おいらとおんなじジャージだったのです。
ルコックのかわいいジャージなんです。おそろいー。
買ったところも同じでした。今日1日ずっとペアルック。
電話の工事の人とか来たときちょい気まずかったけどね。
指定ジャージだと思われたかな。
今日はオープン記念の掲示のブッカーはりだけで1日が終わりました。
いろんな仕事あるかと思ったんだけどね。ブッカーだけでおしまい。
でも職員さんといろいろな話ができて勉強になりました。
外勤は勉強になる。ほかの館や子ども達をみたり、
ほかの職員さんを見ると、自分の仕事のこととか、
自分の館のこととかを改めて知ることができるし、
向上心が高まります。明日からもいつもの職場で
子ども達と精一杯向き合いたいと思います。
あ、もうすぐ内示だ。異動しそうだなー。
ミニ児童会館とは、小学校の中に、空き教室などを利用してつくられた児童会館です。
もうすぐオープンということで、まだ子どもはこなかったのでそこは残念。
ミニ児に着くと、何より驚いたのが「新しい!!」
部屋も新しいし、事務用品もPCも家電も、本とかも、
途中で宅急便が来て、ダンボールの中には新しいおもちゃがいっぱいだった。
そこの職員さん2人はとてもいい人で、すぐに溶け込めたし、
とってもよくしてくれました。
そしてもう一つびっくりしたことが。。。
なんと、職員さんの一人が、おいらとおんなじジャージだったのです。
ルコックのかわいいジャージなんです。おそろいー。
買ったところも同じでした。今日1日ずっとペアルック。
電話の工事の人とか来たときちょい気まずかったけどね。
指定ジャージだと思われたかな。
今日はオープン記念の掲示のブッカーはりだけで1日が終わりました。
いろんな仕事あるかと思ったんだけどね。ブッカーだけでおしまい。
でも職員さんといろいろな話ができて勉強になりました。
外勤は勉強になる。ほかの館や子ども達をみたり、
ほかの職員さんを見ると、自分の仕事のこととか、
自分の館のこととかを改めて知ることができるし、
向上心が高まります。明日からもいつもの職場で
子ども達と精一杯向き合いたいと思います。
あ、もうすぐ内示だ。異動しそうだなー。