みなさんこんばんは(^ ^)

美帆ですみぽちです!
日曜日、どんな1日でしたか?(^ ^)

私は
音楽鑑賞が趣味で
休みの日にはよく
オーケストラを聴きに行くんですけど…
本日も行ってきました



大好きなオーケストラコンサート



ハウス食品グループ
ファミリーコンサート
''オーケストラコンサート''っていうと
今までは
静か〜なイメージでだったけど
見事にそのイメージ、覆されました!!

明るい!たくさん笑った!学べる!

なんと!わたしの大好きな
ディズニーアニメーション☆
や、
トムとジェリーの
映像に合わせて演奏されていて
ロマンティックだったり
ハチャメチャだったり…
子供たちの笑い声が
たくさん響く楽しい空間でした。
23歳兵藤美帆もいっぱい笑いました。照
2016年クリスマスの
ディズニーシーのショーは
''くるみ割り人形''
がテーマだったんですけど
その楽曲が見事に入っていて
ものすごっい静かに
テンション上がってました。笑
ディーズニーー!!!!
って感じで。
(ミーキティーーーー!!!?笑)
ベートーヴェン作曲
交響曲第五番「運命」第一楽章
を、
なかなか聴くことのできない
楽器ごとに分解して!
バイオリン、第二バイオリン、
ヴィオラ、チェロ、コントラバスなど
楽器別にどんな演奏をしているのか
聴くことができました。
それを聴く前と聴いた後だと
交響曲の聴こえ方が全然違ってくるので
面白いです。とても興味深い。
コンサートが始まった序盤に、
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲
「G戦上のアリア」
の演奏がありました。
もう…
私の緩い緩い涙腺が…
さっそく崩壊しました。
「G戦上のアリア」=卒業式=別れ
のイメージが強くて
もう涙腺がすぐさま反応。



ボロボロ泣いてしまいました。
(でも恥ずかしいから
周りに泣いてる感は絶対出さない1mmも 笑)
好きだなぁ。。。
ほんとに。
音楽ってほんとに素敵。
オーケストラ…
クラシック…
大好きだ

来年も是非行きたいと思っています。
今年はまだ色んな
オーケストラコンサートに行ったり、
バレエも観に行きます。

心が落ち着くね。
余韻に浸ろう。

帰りはお母さんとカフェへ♪
とっても素敵なカフェでした



『ボンジョルノ〜♪』って。
ボンジョルノ〜こんにちは〜♪
って!言うの!
素敵じゃないですか??
笑


家に帰ってきてからも、
楽しく過ごせて(^ ^)♪
みなさんありがとう



よき1日でした



これからもみなさん
よろしくお願いします



いつもありがとう(^ ^)
みなさまからの
フォロー、コメント、お手紙等。
これからもお待ちしております
