夏休み終盤 | 西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

夏休みは長いですね~。

 

 

一日中家におるので、一日中練習のことを考えなければならないため

 

 

仕事も全く手につきません。

 

 

 

 

 

ただ、練習量は増えますので目に見えて上達します。

 

 

このまま夏休みがずっと続いて欲しい気もしますし

 

 

早く終わって欲しい気もします。。。

 

 

 

 

 

優太は最近ようやく試合らしくなってきて

 

 

勝つようになってきました。

 

 

自分のパターンみたいなものが出来てきましたね。

 

 

つなぎの技術が少しずつ上がってきて、入れることを覚えてきたので

 

 

自分の凡ミスが減り、相手の打ちミスが増え、それでよく点を取るようになってきました。

 

 

一撃の破壊力は結構ありますので、振り回して入れば中学生にも勝ったりします。

 

 

ようやくちょっと卓球の形が見えてきたので、指導もやりやすくなってきました。

 

 

 

 

 

正太も練習をするようになって、ちょっとずつ技術も向上してきました。

 

 

左利きの場合はバックにロングサーブを出してフォアで待てばいいので

 

 

試合自体は簡単に組み立てられます。

 

 

だからこそ、しっかりバックハンドを練習しないと偏ったスタイルになるので要注意です。

 

 

 

 

あと1年もしたら二人で練習を出来るようになると思うので

 

 

僕もだいぶ楽になると思います。

 

 

 

 

幼児の卓球指導をこの2年ほど本気でやってきて

 

 

何となく見えてきたものがありました。

 

 

 

 

まだまだ試合で勝たせるために何をすればいいかはわからないのですが

 

 

勝つことよりも、まずは基礎基本。技術を向上させてあげたいですね。

 

 

 

 

あと1週間、夏休みラストスパート頑張ります~