Tリーグ | 西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

この土日はTリーグが初めて大阪で開催され

 

 

観戦と取材を兼ねて行ってきました。

 

 

 

 

初日は私も最高値の席に座り観戦しました。

 

 

18000円、、、

 

 

 

 

 

 

感想は率直に言うと

 

 

僕の期待していたものではありませんでした。

 

 

 

 

 

あの大会自体の良し悪しはさまざまな見方があると思うのでいいのですが

 

 

私にとっての興行というのは、Tリーグの形ではありませんでした。

 

 

 

 

 

もちろん良い試合も多くあり、試合自体は素晴らしいです。

 

 

 

 

 

でもしかし

 

 

良い試合はどこでも見ることができます。

 

 

 

 

試合観戦以外のプラスアルファがあればな~と思いました。

 

 

いい試合は当たり前ですからね。強い選手が集まるんだから。

 

 

日本リーグだって大阪オープンだって

 

 

Tリーグと同じくらいめっちゃいい試合あります。

 

 

 

 

 

前も僕は言いましたが卓球観戦の面白い面白くないというのは

 

 

根本的に競技レベルは二の次の要素だと思います。

 

 

例えば自分の子どもの大事な試合なら、オリンピックの決勝よりもドキドキして見れますよ。

 

 

 

 

 

 

 

僕は、試合以外の何か僕を楽しませてくれるものを期待していたのですが

 

 

それは残念ながらなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

いい試合を届けるのがTリーグなのであればそれで良いでしょう。

 

 

しかし試合を見るだけのために、高いお金を払って遠方まで出向くものでしょうか。

 

 

 

ネットでなんでも見れるこの時代に

 

 

ちょっとそれだけではみんな何回も行かないんじゃないかな~と個人的に思います。

 

 

1回はみんな行きますけどね。

 

 

 

 

 

 

興行ですから、選手ファーストではなくてお客様ファーストではないのでしょうか。

 

 

18000円のチケットを売るんですからね、、、

 

 

 

18000円、、、

 

 

 

 

18000円も払ったら

 

 

せめてあんなことやこんなこと

 

 

 

なんて期待してしまいますよね~。

 

 

 

 

 

 

 

しかしまだスタートしたばっかりですから

 

 

今後絶対改善されて

 

 

何度も足を運びたくなるような興行になってくれるでしょう。

 

 

 

 

卓球観戦が遊びや楽しみとして確立されるとすれば

 

 

これはとても喜ばしいことです。

 

 

 

 

それができるのはTリーグしかありませんから

 

 

期待して止みません。

 

 

 

 

 

とりあえず次の貝塚戦も取材に行きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスプレする倅