全日本最終日 | 西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

明日は準決勝と決勝ですね。

 

 

 

準決勝はBSで見れます。

 

 

 

 

BS1は契約をしなくても

 

 

専用のコードさえつなげば見れるので

 

 

誰でも見れますね。

 

 

 

 

 

 

今日もダブルスの試合を見ましたが

 

 

ダブルスは、卓球をしている人でも

 

 

見てもよくわからないんじゃないかと思います。

 

 

 

 

僕もよくわかりません。

 

 

プレーしてても未だにセットの途中で人が変わってしまうこともあります笑

 

 

 

 

プレーをしていたらゲームの流れとかはわかりますが

 

 

他人の試合を見ていても、どこを攻められているかとか、

 

 

どんな作戦で戦っているかなどは、よくわかりません。

 

 

 

 

 

まだバドミントンとかの方が後ろを攻められているとか

 

 

わかる感じがします。

 

 

 

 

僕は卓球ばっかりなので

 

 

野球もサッカーもよくわかりません。

 

 

 

 

ダブルスは見るには不向きな競技だと思います。

 

 

ユニフォームも一緒だから、どっちが打ったとかよくわからないですよね。

 

 

 

 

でも、プレーをするならダブルスって面白いですよね。

 

 

勝敗がぼやけるから、友達同士で試合をしてもギスギスしません。

 

 

ダブルスで負けてボロ泣きしている選手はあまり見たことないですよね。

 

 

 

 

勝っても負けても、比較的爽やかでおれる気がします。

 

 

シングルでまけたら、しばらく顔ひきつりますよね。

 

 

 

 

 

まあそんなことはいいとして

 

 

シングルスはまた面白い組合せですね。

 

 

 

まさか兄に引き続き、吉村弟が水谷に挑戦して

 

 

あの衝撃を再来させるのか

 

 

吉田が10年越しのリベンジを達成するのか。

 

 

 

 

女子もまた去年と同じ組合せの決勝になって

 

 

世代交代してしまうのか。

 

 

 

もしやカットマンが衝撃の優勝を攫うのか。

 

 

 

 

 

面白いですね。

 

 

 

 

 

全日本前にブログで書いた僕の予想は

 

 

8分の3

 

 

しかあたりませんでした。

 

 

 

しかもその三人は水谷石川平野で

 

 

そんなん誰でも答えれるやろ的な予想です。

 

 

 

 

それだけ全日本は厳しいということです。