タマの締め切りまであと10日です。
この時期が一番きついですが
終われば楽しい年末です。
年末までにしっかり仕事を片付けて
楽しい新年を迎えたいですね^^
堀江にある天童木工という木材屋さんで
オリンピックで使用した台の展示をしているそうです。
http://www.tendo-mokko.co.jp/info/?page_id=828
天童木工さんが造ったそうです。
こんなんどないして作るんでしょう。
職人の神業ですね。
あと、フランスのメーカー、コニヨールから
インテリアになるという触れ込みの卓球台も出ています。
http://www.juic.co.jp/shopdetail/000000000257/ct307/page1/recommend/
http://www.juic.co.jp/shop/image_view.html?image=000000000257
木が流行っているのでしょうか。
アメリカでは、ファミリーの地下のガレージに卓球台があることが
普通だそうです。
庭にバスケットゴールがあるような感じだそうです。
土地のない日本では考えられませんが
スペースが余ってたら卓球台置きたいですよね。
でもそんなことになったら
そこらじゅうに卓球台があるようになったら
うちらのような店は潰れてしまいます…
家に卓球台はないほうがいいですね^^