最強のアイリッシュです。
ティーリングというウイスキーですが
アイリッシュなのにものすごい味わい深いんです。
そしてなんといっても極上の
トロピカルフレーバー
がこれの特徴です。
良い感じでピートが崩れて
トロピカル感を演出しています。
20年以上にならないと出ない味です。
値段も相当です…
水谷隼スーパーZLCに両面テナジーを貼ってもまだ届かない値段です。
ショット1杯でファスターク1枚分くらいでしょうか。
じっくり、しっかり堪能しました!
そういえば
最近はウイスキーよりジンをよく飲んでいました。
バーに行ってもジンのお酒ばかり頼むことが多かったのですが
そこまで一本一本の味に深い見識があるわけではなかったので
家でしっかりジンを研究しようと思って
やまやで手当たり次第、持てるだけ買いました。
ジンジンします。
一つ言えるのは
ジンはそのままストレートで飲むのにはあまり適していないので
味の特徴はわかったものの、そんなにおいしいわけではありませんでした。
ライムを絞ったり、なんやかんやしてカクテルにしたらものすごく美味しいので
結局素材の味というよりは作り手の腕や好みでどうとでも変わるものだと思いました。
けれど恒例の利きジンでは
ボンベイ、ゴードン、ビーフィーター、タンカレーの4種の中では外さないくらい
有名なジンの味は嗅ぎ分けることができました。
味がわかると、カクテルを頼むときも少し楽しいですね。