またまた北新地のパワースポット
PARKMORE
に行ってきました。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27073014/
そして頂いた魂の一杯
これすべてなかなかないウイスキーですが
その中でも一番右の
駒ヶ岳、88
こまがたけ、はちはち
と読みますが
信州マルス蒸留所 |
の主力ウイスキー、駒ヶ岳の中でも
群を抜いて秀逸とされた1988年のシングルカスクウイスキーです。
シングルモルトとは違って、ただ一つの樽のみから絞り出されたもので
蒸留所を代表する樽のウイスキーと言えましょう。
88年は特に有名で
普通に買ったら1本50000円とかです…
飲んだ感想は
もちろんうまい
んですが、特筆すべきは、
シェリー熟成の良さをすべて兼ね備えながら
甘ったるくなることなくすっきりスパイシー、といったところですね。
シェリー熟成でここまでスッキリ締まった味が表現できているところが
さすがハチハチ!と言ったところでしょう。
アルプスの厳しい気候によって育まれたこの駒ヶ岳、
職人の甘い愛情と、それを取り巻く厳しい自然の両方を連想させてくれます。
とにかく、いいお酒でした