グリップ | 西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

最近グリップについて考えることが多く



指導の中でもグリップのことをほぼ言います。







やはりグリップというのはすべての基本なので



良いも悪いも



グリップがフォームを作るのだと思います。





だからフォームを変えたければまずグリップの見直しが必要です。








僕も学生時代から考えると



かなりグリップが変わったと思います。





自分のグリップの写真なんて残っていないので



実際のとこはわかりませんが





結構変わったと思います。





HPCブログ



バックハンドを振るようになったので


王皓の影響が強いのではないかと思います。




HPCブログ




昔は後ろの指は丸めないと手首が使えないから




卵を包むように曲げろと言われましたが






気づいたら真っ直ぐ伸ばすようになりました。






時代が変われば技術は進化します。



それに伴って指導論も変化を求められます。





今正しいと思っていることが



数年のうちに時代遅れとなる事だってよくあります。





卓球に限らず



常に進化を続ける人間でありたいものです。