WBGT指標 | 西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

WBGT指標というのをご存じでしょうか。






俗に「暑さ指数」と言ったりします。










人体に対する温熱環境を評価する指標はたくさんありますが





近年はこのWBGT温度が最有効とする機関が増えています。








日本体育協会もこの数値によって運動の制限や措置を推奨しています。











WBGT指標のほかには





不快指数や有効温度、修正有効温度などがあります。







一般的に有名なのは「体感温度」です。












温熱環境が人体に与える影響は





気温だけでは決まりません。








気温が比較的低くても





湿度が高ければ気化熱の作用が小さくなり





結果、人体には熱がこもりやすくなるので





湿度が高いほうが熱中症などの危険性が高まります。










気温と湿度だけでなく、たとえば気流や風速





輻射熱などがあります。








また




温熱6要素というものもあり




気温・湿度・気流・熱放射・代謝量・着衣量





の6項目から温熱環境を評価する指標もあります。
















要するに何が言いたいかといいますと







当センターにWBGT温度を計測する温度計が設置されました!!!








2Fアリーナにも3Fアリーナにもついたので





みなさん、このWBGT温度を見ながら






一生懸命汗を流してください♪