ストレッチ | 西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

スポーツで一番怖いのは





怪我




ですね。何といっても。







台にぶつけたりとか転んだりの外傷も怖いのですが




やはり腱の炎症などの慢性的な疲労による怪我が怖いです。







わたし肩が非常に悪く



ROM(可動域)が狭くなってしまっています。







最近は常に手の小指と薬指が常に攣りそうな感じがするほど



筋が張っています。




整体にいっても非常に張っているとよく言われます。








大きな怪我になる前にしっかり治さなあきませんね~ドクロ











わたしが思う卓球人が痛める個所のベスト3は



1位 腰(背中)

2位 膝

3位 心




ですね。






まず何といっても腰が痛くなります。






うちの教室の方でも



早く打ちたくてしゃーないのはわかりますが



ストレッチせずにやってしまう人が非常に多いのは気になります。







突然




ビキッ




HPC卓球センターのブログ







ってなることがよくあります。






十分ストレッチをして卓球をしましょう。













そして2位の膝。



年配の方ですと



やはり膝に負担がかかりますね。





フットワークの上手な方でも



水が溜まったりする人が多いです。






サポーターなどを使いながら



疲労が溜まらないようにしましょう。






若い人ですとドライブをぶんぶん振るので



膝より肩をよく痛めます。



ドライブを打つ人は気をつけましょう。













そしてそして3位の心。




心を痛めてしまう人も非常に多いです。





試合で惨敗すると



とても辛いです…






心は、体のストレッチでは治りませんので



心のストレッチ


をしなければいけません。






心のストレッチ方法は人それぞれです。








自分なりのストレッチ方法を是非たくさん見つけて




試合に負けてもヘコまない強い心を育てましょう♪










こでら