今日は
シャチョウ
の誕生日です。
あんたなんかやんなさいよ
と言われたので
余興を少しやろうかと思っています
生まれたことを祝うというのは
とても素敵なことですね。
そうやってお祝いしてもらえるのは
人を大切にしているからなんですね
私も
日ごろから周りの人を
大切にして生きてゆかねばならぬと
切に思う今日この頃でございます。
話は変わりますが
今年の夏はとても涼しいですね~
寝る時も冷房要らずです。
夏が涼しいということは
冬も暖かいんでしたっけ?
なんか去年の夏は死ぬほど暑かったから
今年は寒いなんてよくニュースでやってましたが
どういう相関関係にあるのでしょうかね~
今年の夏は涼しいですが
うちのシャチョウは夏生まれなので
非常に暑さに強いです。
夏に生まれた人はやはり夏に強い傾向があるみたいですね。
なぜかというと
人間の環境適応能力が関係していまして
生まれてから過ごす気温によって
人間は汗腺の数が変わるんですね。
暑いときに生まれると
汗腺の数が多くなるので
発汗の効率が良くなるため
夏の体温調節が優位になるんです。
だから暑さに強くなります。
でも最近はエアコンがあるから
暑いときに生まれても常に涼しいところにいる赤ちゃんは
暑さや寒さに対する適応能力が低下し
結果、自律神経の発達が不十分になってしまうため
体調維持にさまざまな支障が出てしまうんですね~
科学というのは不思議なものですね。
人間を強くしたり弱くしたりします。
科学が発達しすぎて
人類の将来像は
こんなんやと言われたりしますが
ほんまにそうなってしまうかもしれませんね~
こでら
