西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

ラバーをザイアに替えて、初めての試合でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

地味に自分の店のレイティング大会で優勝することは優太の目標でしたので

 

結構嬉しかったです。

 

 

1年前は1590くらいでしたが

 

今は1850くらいだと思います。

 

 

1年で200点以上上げた選手はなかなかいないのではないでしょうか(笑)

 

 

 

 

とりあえず2000点目指して頑張ります!

 

 

 

昨日は練習試合で、バンビ3位決定戦を非公式で行いました(笑)

 

 

結果は0-3負けでした。。。

 

 

全ゲーム競っていたので、ボコボコというほどではありませんでしたが

 

 

スト負けでした。

 

 

 

 

 

 

最近結果が良い試合がほとんどだったので

 

 

明確な課題がなかなか見つからず、全体的な基本練習が多かったのですが

 

 

この敗戦により、課題がクリアになりました。

 

 

 

 

負けたことによってやるべき練習がはっきりして

 

 

また練習が楽しくなりそうです。

 

 

 

 

 

それに最近良い結果が続いていたことで

 

 

優太もかなり慢心していたので

 

 

とても良い薬になりました。

 

 

 

 

 

やはり勝ちより負けから学ぶ方が多く

 

 

負けたいわけではないですが、負けた方がメリットが大きいのは

 

 

スポーツの面白いところです。

 

 

 

 

 

 

やはり目標としていた選手と試合が出来るのは嬉しいですね。

 

 

最高の課題をもらったので

 

 

やる気まんまんで今週も頑張ります!!!

 

毎日新聞の大阪版

 

 

おおさか子ども元気アップ新聞

 

 

という新聞の取材を受けました。

 

 

 

 

写真は僕が撮ったやつです。

 

 

 

 

インタビューはいっこも答えられませんでした(笑)

 

 

日本語がまじでやばいです💦

 

 

 

 

フィーリングのみで生きているのでしょうか。。。

 

 

 

 

 

 

学力が低くかなり心配ですが

 

 

卓球に全振りしてしまっているので

 

 

今更やめるわけにはいきません。

 

 

 

 

いけるとこまで頑張ります!

 

 

 

近畿選手権は三回戦で第四シードとの対戦でした。

 

 

相手はカブベスト8で、どこまでやれるのか非常に楽しみでした。

 

 

結果はセットオール負けでした。

 

 

 

 

負けたとはいえ、2-1リードでもしかして?と思わせてくれたので

 

 

まぁ良しとしましょう。

 

 

 

 

 

しかし、、

 

勝ちたかった~

 

 

 

 

悔しい。。。。

 

 

 

 

 

もちろん実力はまだ足りていないし向こうの方が強いのですが

 

 

試合は弱い方が勝つことだって往々にしてあります。

 

 

 

 

 

少しでも戦術を変えれたら、少しでもリスクを負ってプレーできたら

 

 

もしかしたら勝っていたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

少しだけ、カブで戦う光が見えたので

 

 

今日もまた頑張ります^^

 

9月13日~14日に福岡県で行われた「テレQ全国オープン卓球大会」で

 

 

正太が小学1年生でバンビ3位に入賞しました!

 

 

 

 

 

これによりホープスナショナルチームの選考大会への権利を得たので

 

 

2026年4月に行われる選考大会に正太・優太の兄弟で出場することができます。

 

 

 

 

 

正太の今年の目標は選考会の出場権を得ることだったので

 

 

とりあえず目標達成でホッとしています。

 

 

 

 

選考会が絡む試合は年間4つあって

 

 

1個目はタイに行って出れなかったので今回が1大会目でしたが

 

 

1発目で決めれて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

他3人ですが

 

 

ナショナルチームメンバー2人とホカバランカー1人で

 

 

同じ表彰台でも実力が桁違いです(笑)。

 

 

 

 

この3人の山に入っていたらもちろん3位には入れなかったので

 

 

組み合わせの運が良かったとしか言えません。

 

 

 

 

 

 

ただ、そのチャンスをモノにするのも実力と言えば実力ですので

 

 

とりあえず褒めてあげたいです。

 

 

 

 

 

ただ、、、、、試合内容はもう最悪でした😢

 

 

 

 

1点取られるたびに、転げまわる、ラケット投げる、ギャン泣き、、、、、

 

 

ベンチで非常に恥ずかしい思いをしました。。。

 

 

 

 

 

バックハンドは振るな、ツッツキをしろと1カ月前からずっと言ってきて

 

 

試合中もそれしか言っていませんが、フル無視。

 

 

 

 

全弾マン振りの無茶苦茶卓球で勝ったので

 

 

勝った時は苦笑いで正直喜べませんでした。。。。

 

 

 

 

 

入るセットはとんでもない勝ち方をしますが

 

 

入らないセットは打ちミスの雨嵐。

 

 

 

 

先が思いやられる内容でした。

 

 

 

 

 

とにかく来年の大阪予選までに

 

 

オツムが成長してくれることを祈ります<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

どうあれ結果が良かったので、ひとまずは良しとします。

 

 

それに、兄弟で選考会に出れるので、良かったです^^

 

 

 

 

 

今週は優太の近畿選手権です。

 

 

カブでどこまでやれるか、頑張ります!!