西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

タマの入稿を終えて一息ついています。

 

 

タマは今回で48冊目になり、丸12年発行したことになります。

 

 

 

 

 

12年といえば、干支一周ですね!

 

 

 

 

なんか一周した感じがして、気持ちがいいです。

 

 

一周したし、これからはガラッと何かを変えていきたいような気もします。

 

 

 

 

あと2冊で50冊なので、50冊でなんか変えてもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

もっとローカルな、内面的な内容に焦点を当てていきたいといつも思っているのですが

 

 

まだ実現できていません。

 

 

 

 

試合の結果とか、誰が何位だった、みたいなのって

 

 

今の時代はスマホで見れるので、そこまで重要ではなくなっています。

 

 

 

記念としてはいいのかもしれませんが^^

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホやパソコンでは見れないものをやらないと

 

 

雑誌として面白くないなといつも思います。

 

 

 

 

大会情報は一定の価値があるとは思います。

 

 

 

 

まぁ、大きく変えるのは簡単ではないので

 

 

どうなるかわかりませんが。

 

 

 

 

 

 

無理せず、できる範囲で少しずつ進化していきたいですね^^

 

 

 

 

 

2人とも頑張って試合してきました。

 

 

優太は一回戦で勝ち、決定戦で敗れました。

 

 

 

 

1,2ゲーム目は9-5で勝っていて逆転されたので

 

 

運が良ければワンチャンあったかな、という試合でした。

 

 

 

 

でも得点のほとんどがサービスエースだったので

 

 

サーブが効かなれば勝負にはならなかったでしょうから

 

 

実力的にはまだまだです。

 

 

 

 

でも逆に言えば実力が低くても

 

 

うまいことやれば勝ったりすることもあるのが卓球の面白さですよね。

 

 

 

 


じゃあその実力ってなんなん?

 

 

サーブや戦術は実力ちゃうんか?

 

 

ってことにもなるので

 

 

 

結局は結果が全てですね^^;

 

 

 

 

 

 

 

もうちょっと頭を使えるようになれば

 

 

もっといい試合が出来そうですが、こればかりは発育を待つしかないので

 

 

今は内容は気にせずひたすら技術習得です。

 

 

 

 

 

ちゃんと技術を習得していけば、いつか使い方がわかり

 

 

結果が出ると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

技術は武器です。

 

 

武器は多い方がいいですが

 

 

一個一個の使い方がわからないと使えません。

 

 

今はまだ使い方がわかっていませんが

 

 

使い方を覚えるよりも、武器を増やすこと。

 

 

そしてその武器の精度を高めること。

 

 

あと1~2年はそれでしょうかね~。

 

 

 

 

 

逆に少ない武器で、使い方だけがうまく勝つ人もいます。

 

 

でも、どこかで行き詰ります。

 

 

 

 

技術と戦術は両輪ですから

 

 

頭が良くて戦術に長けていても

 

 

技術自体が低ければ限界が来ます。

 

 

 

 

 

特に卓球のフィーリングは小さい内でないと身につかないものが多く

 

 

今はフィーリング貯金してると思って、難しい練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

結果は欲しいですが、やはり結果よりも基礎土台です。

 

 

土台は、フィーリングだと思います。

 

 

感覚の上に技術が乗ると思います。

 

 

 

 

フィーリングがない人は、なかなか技術が覚えれません。

 

 

 

 

 

みなさんも、フィーリング上げていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

昨日はマスターズの3位決定をうちでやりました。

 

 

1台にするととても広く、プロでもできるレベルです。

 

 

 

 

写真は試合後にうちの息子がやってるものです。

 

 

 

 

 

機会があれば、ここですごい試合をしてみたいです^^

今週はタマの入稿週なので机にかじりついております。

 

 

 

先週の土曜日は全国ホープスの予選に出場し

 

 

優太と正太のダブルスで挑みました!

 

 

 

かわいいですね~。

 

 

まだ試合にはなりませんが、これから兄弟で楽しく卓球してほしいです。

 

 

 

 

 

この一カ月くらいで正太もだいぶ卓球らしくなってきて

 

 

そろそろ色々楽しくなりそうです。

 

 

 

 

試合の勝ち負けはどうでもいいから

 

 

とにかく、練習をしっかりして技術を身につけて

 

 

基礎を作っていきたいです。

 

 

 

 

 

うちの場合はほぼ親子でしか卓球していないので

 

 

試合の仕方とか、戦術とかは今はさっぱりですが

 

 

頭の成長に伴って徐々に技術の使い方がわかってくるはずです。

 

 

 

 

小さい内は戦術に頼らない卓球をしてほしいと思っています。

 

 

 

 

 

いつか大きく羽ばたけるように!

 

 

 

 

 

 

今日も頑張ります^^

今日40歳になりました^^

 

 

 

ようやくここまで来たか、という感じです。

 

 

 

 

20代の頃から早く40代になりたいと思っていたんですよね。

 

 

 

 

 

 

ほんまなら、今が60歳くらいでもいいのですが

 

 

そこまであと20年あります。

 

 

 

 

 

その20年で、何か頑張らないといけませんね!

 

 

20年得したと思って

 

 

何でもいいから人のためになることをしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

お店もおかげ様で、13年なんとか続けております。

 

 

雑誌もおかげ様で12年続いています。

 

 

 

 

 

ナンバの大通りに卓球場なんて

 

 

普通はありえないようなことなんですが

 

 

お客さまをはじめ、歴代のオーナーさんや

 

 

家主さん、いろんな人の関わりによって、奇跡的に成立していると思います。

 

 

 

 

たまたま縁あって僕が今運営をしてますが

 

 

このお店は本当にみんなのものやといつも思います。

 

 

 

 

 

僕のメンタリティー的には

 

 

オーナー社長はお客さんで、僕は社員です。

 

 

 

オーナーに言われたことや、オーナーの要求を

 

 

ちゃんとこなしていくのが僕の仕事やと思っています。

 

 

 

 

 

自分でもともと作った店ではないので

 

 

自分のものという感覚がありません。

 

 

 

 

 

首にならんように、しっかりオーナーさんのお話をきいて

 

 

50歳までおらしてもらえたらと思っています。

 

 

 

 

 

今月は試合が多いので、みなさん緊張感のある練習をしています。

 

 

少しでも結果に貢献できるように頑張ります!

 

 

 

 

 

それではまた^^

 

 

 

ゴールデンウイーク真っ最中で

 

 

卓球場も賑わっております。

 

 

 

 

今日から3日間は平日で子どもは学校いってますが

 

 

休みの人も多いのでしょうね。

 

 

 

次の金曜日から月曜日までの4連休も

 

 

店は休まず営業しています。

 

 

 

 

 

お好きな時に、お気軽にお越しください^^

 

 

 

 

 

僕はどこにも行く予定はないので

 

 

毎日子どもとまったり練習します^^