西ナンバ卓球センターブログ

西ナンバ卓球センターブログ

店長小寺のブログです。
毎週更新するつもりです!

近畿選手権は三回戦で第四シードとの対戦でした。

 

 

相手はカブベスト8で、どこまでやれるのか非常に楽しみでした。

 

 

結果はセットオール負けでした。

 

 

 

 

負けたとはいえ、2-1リードでもしかして?と思わせてくれたので

 

 

まぁ良しとしましょう。

 

 

 

 

 

しかし、、

 

勝ちたかった~

 

 

 

 

悔しい。。。。

 

 

 

 

 

もちろん実力はまだ足りていないし向こうの方が強いのですが

 

 

試合は弱い方が勝つことだって往々にしてあります。

 

 

 

 

 

少しでも戦術を変えれたら、少しでもリスクを負ってプレーできたら

 

 

もしかしたら勝っていたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

少しだけ、カブで戦う光が見えたので

 

 

今日もまた頑張ります^^

 

9月13日~14日に福岡県で行われた「テレQ全国オープン卓球大会」で

 

 

正太が小学1年生でバンビ3位に入賞しました!

 

 

 

 

 

これによりホープスナショナルチームの選考大会への権利を得たので

 

 

2026年4月に行われる選考大会に正太・優太の兄弟で出場することができます。

 

 

 

 

 

正太の今年の目標は選考会の出場権を得ることだったので

 

 

とりあえず目標達成でホッとしています。

 

 

 

 

選考会が絡む試合は年間4つあって

 

 

1個目はタイに行って出れなかったので今回が1大会目でしたが

 

 

1発目で決めれて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

他3人ですが

 

 

ナショナルチームメンバー2人とホカバランカー1人で

 

 

同じ表彰台でも実力が桁違いです(笑)。

 

 

 

 

この3人の山に入っていたらもちろん3位には入れなかったので

 

 

組み合わせの運が良かったとしか言えません。

 

 

 

 

 

 

ただ、そのチャンスをモノにするのも実力と言えば実力ですので

 

 

とりあえず褒めてあげたいです。

 

 

 

 

 

ただ、、、、、試合内容はもう最悪でした😢

 

 

 

 

1点取られるたびに、転げまわる、ラケット投げる、ギャン泣き、、、、、

 

 

ベンチで非常に恥ずかしい思いをしました。。。

 

 

 

 

 

バックハンドは振るな、ツッツキをしろと1カ月前からずっと言ってきて

 

 

試合中もそれしか言っていませんが、フル無視。

 

 

 

 

全弾マン振りの無茶苦茶卓球で勝ったので

 

 

勝った時は苦笑いで正直喜べませんでした。。。。

 

 

 

 

 

入るセットはとんでもない勝ち方をしますが

 

 

入らないセットは打ちミスの雨嵐。

 

 

 

 

先が思いやられる内容でした。

 

 

 

 

 

とにかく来年の大阪予選までに

 

 

オツムが成長してくれることを祈ります<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

どうあれ結果が良かったので、ひとまずは良しとします。

 

 

それに、兄弟で選考会に出れるので、良かったです^^

 

 

 

 

 

今週は優太の近畿選手権です。

 

 

カブでどこまでやれるか、頑張ります!!

 

 

 

今週からタマの編集作業が忙しくなります。

 

 

来週は九州の試合、再来週は近畿選手権

 

 

 

 

僕も優太も正太も全て初めての経験なので

 

 

ひとつひとつ楽しみながら頑張ります!

 

 

 

 

 

11月はホープス選抜予選もありますし

 

 

タイの全国大会もあります。

 

 

 

 

 

今年からは結果を出さなければいけないので

 

 

とにかく結果にこだわっていきたいです^^

松島さんのところへ、また練習に参加させてもらいに行きました。

 

 

ホカバ王者に挟まれて、優太も色々感じてくれたでしょう。

 

 

 

 

一位は本当に別物ですね。

 

 

 

 

 

 

 

当たり前のように優勝しているように見えてしまいますが

 

 

普通は真似できないような努力があってのことです。

 

 

 

 

 

そこまでやるから勝てるんだなと

 

 

行く度に痛感します。

 

 

 

 

相当やってきたつもりでも

 

 

その上を行かれる感覚はここでしか味わえません。

 

 

 

 

 

 

元気が出たので、また明日も練習頑張ります!!!

 

 

 

全日本ホカバは3位でした。

 

 

表彰台は嬉しかった反面

 

 

優勝できない悔しさも大きく残りました。

 

 

 

 

 

優太は本当によく頑張りましたが、

 

指導者の力不足を見せつけられたような敗戦で、

 

ジュニア指導の奥深さを突き付けられました。

 

 

 

 

今後に活かしたいと思います。

 

 

 

 

 

今週末は近畿予選がありますし、

 

まだまだ腰を下ろす暇はありません。

 

 

 

 

来年のホカバに向けて、今日からまた頑張ります!!