ホームページ・ビルダー10 について、導入のポイントは・・・さて、どんなところでしょうかね?


以前から、ホームページ・ビルダーシリーズ を使っている方の場合には、自然とバージョンアップしたくなる気持ちもあるかもしれませんが・・・今回は以前とはかなり意味合いのあるバージョンアップだと思います。


ブログ編集機能」←これがあるだけでも導入して大正解だったと素直な実感がありますね~

ブログ記事の作成・投稿 ” 対応ブログもだんだんと増えてきたので助かります◎


オンラインでブログの画面に直接入力をしていたら、オンラインのエラーで一気に記事が消えてしまって悔しい思いを何度もしました(^^;

その後は、メモ帳にまず入力してからオンラインのブログの画面にコピーして貼り付けていたのですが、タグはそのままでは見え方がわかりませんし、もどかしい思いをしていましたので・・・

ブログの画面イメージそのままのデザインをダウンロードしておけば、直接リンクを張ったり、写真を挿入できるのも便利でとっても助かっています~


スタイルシートについてはあまり難しいことを意識しなくても、スタイリッシュエフェクト を活用すれば割と簡単にホームページを作れるというのは有難くて、いっそうホームページの楽しみの幅が広がりましたよね。各テーマごとのスタイリッシュエフェクト サンプルページ(パソコン編)は、こちら が参考になれば幸いです。

ちなみに感想としては・・・初期設定のままだと文字はちょっと小さ目かもしれませんが笑。

日々の気持ちを


いろいろな入手の方法があるようで・・・ちょっとでもお安く手に入るといいですね~


HPB-EDU 初心者のためのホームページ・ビルダーネット学院 =講習マニュアル、実例リンク集とサンプルページ、アフィリエイト総合情報=