ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜 -2ページ目

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

今回の陶器祭、当初は日帰りで予定していたものの、せっかくならどこかで1泊…という話になり、それなら以前から泊まってみたかったボレスワヴィエツから車で15分前後の古城ホテルにしようと調べたのですが、満室…

そもそも古城ホテルは車でないと行きづらい所が多く、他を探すも中々すぐには見つかりませんでした。


そんな中イェレニャグラ中央駅から歩いても30分程で行ける古城ホテルを発見。

バスかタクシーがあれば乗ったら良いし、最悪なくても歩ける距離!


ボレスワヴィエツからはヴロツワフではなく、Węgliniecという駅で一度乗り換えでした。


ローカル線という感じで、時々この小屋が駅なの⁈みたいな駅舎や長閑な田舎の風景を見ながらトータル2時間半程。


16:16ボレスワヴィエツ発

16:33 Węgliniec着

17:08 Węgliniec発


もうすぐ着く…という頃に、2駅前のStara Kamienicaという駅で電車から降ろされました。


ポーランド語で何か言っていましたが、もちろん理解出来ません。。。

でも、途中で電車から降ろされる経験は何度かあるので、またあれか…くらいな気持ちでした。

でも通常最初からバスに乗り換える事が分かっている場合は、チケットを購入する時点(アプリ)で、バスに乗り換えが必要な旨を知らされたりするのですが、今回は何もありませんでした。

なので、以前にこの様な経験が無ければ私も慌てていたと思います。

以前はバスに乗り換えると知っていたのに、待っていたバス乗り場が50mくらい違っていて置いていかれました🤣



歩いて行くとやっぱりバスが。

これに乗って行くんだな…と思ったのも束の間。


私達が乗るのはこちらのバンでした🤣



18:46イェレニャグラ着予定でしたが、19時少し前に着きました。


駅を正面に見て左の方にバス停や目星を付けておいたハンバーガー屋さんがありました。

バス停


夕食を買ってホテルに向かいます。

意外とバスが何路線かあったのですが、Googleマップではルートが出ず、ホテルの方まで行けるか分からなかったので、結局Uberにしました。

割引があって11zlくらいでした。

車なら5.6分。












この日は何かのパーティーがあったようで、数日前にホテルからその旨連絡がありました。

騒音の迷惑がかからないように部屋を1階にしました…という配慮も。


どんなパーティーなのかな?私達も参加できるかな?と冗談で話していたのですが、ホテル内を散策していると、パーティーのメンバーらしき男性(酔っている)が握手を求めて来て、どこから来たの?旅行?など質問した後、一緒に写真を撮ろうと😅

そしてパーティーにおいでよと言ってどこかへ行ってしまいました。

誘われたとしても、誘った本人がいないのに私達だけで会場に入るのも…と思っていたら、また別のメンバー(酔っている)にも誘われ、その人には半ば強引な感じで会場に連れていかれ、ケーキを食べて、ワインも飲んでねと座るように言われました笑






座ってワインを一口飲んだらすぐにダンスに誘われました😂
私は仕事のイベントで定期的にダンスを踊る機会があるのですが、この3年間一度も席を離れた事がなく、みんなが踊っていても頑なに踊らないスタイルでした。
しかし、これは結婚30周年パーティーのめでたい場、しかも相手はポーランド人なので踊らない訳にはいかないな…と、とりあえず踊り場に出て行って横揺れステップだけしていました🤣

85歳だというおばあちゃんが元気!
機敏にダンスを踊っていました。

1時間程して、みんなが隣のバーへ行って人が減ったタイミングでおいとましました。

こんな機会は中々ないので面白い経験ができました。笑