ワルシャワからザコパネへ〜Sromowce Wyżneから向かう編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

1週間お休みがあったので、天気が良ければもう少しこの辺りに滞在しようかと思っていたのですが、行こうかな…と思っていた場所は大体雨予報。

仕方なくワルシャワに戻る事にしたのですが、朝Sromowce Wyżneを出てノヴィタルクに向かい、そこから電車もバスも良いのがすぐにはなかったため、近くのザコパネに寄ってから帰る事にしました。

ノヴィタルクからザコパネへはバスも頻発していますが電車なら…

ICなら20分弱のチケットは15zl、PRなら30分弱チケットは5zlもしませんでした。




ザコパネからワルシャワへ帰るのと、ノヴィタルクからワルシャワへ帰るのは1zlしか差がなかったので、ノヴィタルク→ザコパネの交通費を入れても6zl弱でザコパネも訪れる事ができました。


ザコパネからの帰りは13:20発と17:29発がありました。どちらも同じ値段なので、本当は17:29発の方が良かったのですが、天気予報は雨。

ザコパネで雨に降られて雨宿りするくらいなら早く家に帰った方が良いなと、13:20発のに乗る事に。

それはそれでチケットを買おうとしたら、チケットは買えるけど座席の確保がないチケットしかありまませんでした。

さすがに、ザコパネからワルシャワまで5時間半-6時間座らないのはキツイので、ギリギリまで様子を見て13:20発か17:29発に決める事に。


9:12ニエゼツァ発9.5zl

9:50ノヴィタルク着

10:46ノヴィタルク発4.82zl

11:12ザコパネ着


ザコパネに着いたら早速雨が降っていました…

駅から出られないかも…と思ったのですが暫くして止んだので、とりあえず目星を付けておいたカフェへ。









13:20発の電車なら2時間の滞在ですし、17:29発に乗るとしても山までは行けないので、ただただ7年振りのザコパネの町を振り返るだけ。

所々記憶はあるものの、これってここにあったっけ?とか、あの建物はどこだったっけ?と、結構記憶がありませんでした😅




これがあった事は覚えていましたが、場所がここだった記憶はありませんでした😳






パフェが!!

強気の値段!と思いましたが、今は日本でも2000円くらいはするそうですね😳





駅から20分程歩いてお目当てのカフェに到着。

どうやら宿泊施設併設らしい。


天気が良いので外で…と思いましたが、雨が上がったばかりでテーブル等は出されていませんでした。



チーズケーキのさくらんぼソースも美味しそうでしたが、、、

レモンタルトに🩷


抹茶ラテとレモンタルト























町中で名物のチーズ等が売られています。







何度か電車の空席具合を見ていたら、奇跡的に直前で座席確保のチケットが1席だけ出ていました。


そのため13:20発の便で帰る事に。

ザコパネ→ワルシャワ77zlでした。













駅の裏にはバスターミナルも。

ロッカーもありました。



【HIS】旅行プログラム【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパーGREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープamasia organic store

【HIS】旅行プログラム