最近は日本でも増えて来ているかもしれませんが、ヨーロッパでは1月1日が祝日でお店はお休みになります。とは言え日本の三が日みたいなのはないので、2日からは通常営業になるのですが。
また、その前にクリスマスもあり、年末年始は旅行者にとっては過ごしやすいとは言えません。
その点、旧正月を祝うベトナムは、仕事も12/31まであるよという方もいらっしゃいますし、もちろんクリスマスも関係なく、1/1もお休みのお店の方が少ないくらいで、せっかく来たのにどこもお休み…なんて事はなくて旅行者にとっては有難いです。
今回はそんな1/1のハノイの様子を。
もちろんバスも出ています。
そしてこの人通り。
私が最後にハノイにいた時より人が多いような。
2度目の規制強化が行われていて無理かな?と思いましたが、まだトレインストリートに入る事ができました。
カフェの店員さんの客引きも凄かった😳
シクロも沢山。
両替屋が集まるハーチュン通り。
殆どのお店が開いていましたが、レートが良くいつもお世話になっているお店は2軒とも閉まっていました😨
その場で色々比べるのが面倒だったので、適当に入り、その日のレートと比べて納得できれば両替する事にしました。
この時は新旧の100$札を両替しました。
古い方は少しレートが良くありません…
650$分の両替は、この日のレートと比べて55000ドン程度の差だったので、悪くないと思い交渉もせず言い値で両替しました。
旅行代理店も開いています。
ハンザ市場
普通に殆どのお店が営業しています。
はんこ屋さんも
お土産屋さんも
フォー屋さんも
路上のお店も
教会前も沢山の人。
バインチョイノン。大好き
ハンマー通りはテト仕様
市場もやってます。
こちらのミーヴァンタンも大好き。
いつもこれにしちゃうから、汁無しを試してみれば良かった。
実は在住中は殆ど旧市街に行く事がなかったので、結構楽しめました🤭
そして、夜のフライトでラオスへ行くため空港に向かいます。
荷物はリュックしかないし、バスで行こうと思ったのですが不便な場所にいたので、grabバイクで行く事に😂
市内は中々スピードを出せないけど、もうこの辺りはビュンビュン🏍️
風もビュービューで恐怖を感じる程のぶっ飛ばしでした😂