ワルシャワからピアセチュノへ〜狭軌鉄道に乗る編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

春の終わりから秋前まで乗る事が出来る狭軌鉄道に乗って来ました🚇





この日は生憎の天気だったのですが、

ワルシャワ→ピアセチュノは専用のレトロバス

ピアセチュノ→ ルヌフ Runówは狭軌鉄道

そこで焚き火BBQをしてまた狭軌鉄道でピアセチュノへ

ピアセチュノ→ワルシャワはレトロバス

という半日の日帰り旅行をしてきました。



ワルシャワ中心地からピアセチュノまでは車で一時間弱、

ピアセチュノからルヌフは車なら30分程の場所です。







狭軌鉄道に乗る駅まで自力で行ける人は現地集合でも良いのですが、この鉄道のチケットを購入する人は、セントラムからピアセチュノまでのレトロバスの乗車もプラス料金で付ける事が出来ます。

ワルシャワのシティパスを持っている人は5zl割引がありました。


私達は駅まで行けるか分からなかったので、セントラムからレトロバスで駅まで行くことにしました。


私達以外にも沢山の方がそのバスに乗っており、セントラム(始発)の時点で立ち乗りの方も😳

こちらのバスでした。




ピアセチュノの駅














凄くゆっくり🐢




こちらで車両の進行方向を変える為一度止まり、前にあった車両を今度は反対側(最後尾だった方)に付け替えていました。











そして来た道を少し戻った所てBBQ




テーブルと椅子がある屋根付きの場所が点々とあります。この日は小雨だったので助かりました。







電車の前にある赤い椅子は自力で漕いで線路の上を移動できる乗り物?でした。





そして今回のBBQは木の枝に…ではなく鉄の棒でした。








火に近付け過ぎると焦げます😂






ポストもあり、、、














電車内でポストカードやマグネット等ちょっとしたお土産も売っていました。









森の中で2時間程過ごしピアセチュノへ。




ピアセチュノの来た時とは少し違う場所で帰りのバスが待っていました。



18時と書いてありましたが、この日は雨だったからか予定より少し早く森を出ました。そしてピアセチュノ駅にも早く着いたため、バスも18時を待たずに出発しました。

このバスはこの狭軌鉄道に乗った人しか乗れないので、そんな事もあるようです。



こちらは公式サイトより









セントラムからのバス乗り場🚌🚏